この中ではオブジェクト指向の強さが際立ってるな
ユビキタスはあれだけ喧伝されてたものの誰1人としてユビキタスを定義できずに終わった感がある
Web 2.0はWeb 2.0時代が始まる始まると言われ続け、始まらないうちに終わってしまった・・・
AIは便利すぎる言葉やで
Hostdonのシンガポールリージョンが1月1日から正式に開設となります。(12月31日まではbeta扱い)
僕が管理人してる「Sincerity」という鯖もこのシンガポールリージョンに開設しています。よって、1月1日から正式稼働となります。
もし、興味がある方がいたら、入会や遊びにきてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。
「Sincerity」(誠意、真心、真摯という意味で名前を付けてみました)
https://hakorena.hostdon.ne.jp/
出会い系開発してたの高校生のときだからね
月10万〜15万円くらいで開発してたのだけれど、今思えば安すぎて騙されてんなとw
経緯はアレなのでボカすけど、早い話アンダーグラウンドなチャットで当時流行っていたツールバーの脆弱性を突く遊びしてたのね
そこで声が掛かって出会い系開発のバイトが始まった
元々あったPHPで組まれていた出会い系システムがクソすぎて、当時流行り始めたあめぞうスレッディングシステムをバックエンドに、フロントエンドを出会い系っぽく仕上げたら良いんじゃね?という改修案を出して採用された
実際に客とチャットするバイトたちにはJaneを改修した専用ブラウザを使わせることでユーザビリティが非常に向上した
実はその出会い系を運営していたのは地方のプロバ
(省略されました。続きを読むにはココをクリックしてください)
松尾さんもそういうアグレッシブなことやってたんだw
アムウェイをマルチって言ったらアムウェイやってるやつに「アムウェイはマルチじゃない!」って叱られるので、その度に「ごめんごめん非認可の宗教団体だったね」と返す
卵2個入れると箸でご飯食べにくくなるんですよw