しかし「お笑い」を使うとどうなるか?と言えば、回答もまた「お笑い」が活用されてしまいます
現に少々堅苦しい文面で実施した今回のアンケートですら、性自認回答へ1/243の率でしたが「美少女」という回答が現れました
更には「このデータはアドベントカレンダーで再活用できるように公開する」「おそらくは後世の研究にも利用される」と宣言していました
つまりは直接的な言及はしなかったですが『このデータは半永久的に残る可能性が高く、安易な発言をすると君の恥ずかしい行動は半永久的に保存され同種のアンケートを見かける度に思い出してしまう黒歴史になる』と警告して居るのにも関わらず、アンケート実施者のボクへ対して人格攻撃するような回答も1/243の率でしたが現れました
もし今回のアンケートで「お笑い」を使って敷居を下げていたら率は1/243では済まなかったでしょう。再三繰り返しますがこれはアンケート実施前の時点で予想していたことです
【アンケートの舞台裏を連続トゥートで語る】
アンケートの結果やアンケートというモノ自体について様々な人からリアクションしたり、ボク自身からアクションを起こしたりしていますが、元営業マンとして今回のアンケートを行った際の舞台裏みたいなのをリプライでぶら下げていく連続トゥートして語っていこうと思います。
まずアンケートを取る前から「アンケートは大半の人が物凄く面倒臭い」と感じることはアンケートをやろうと思い付いた以前から知っていました。元営業マンなので身を持って経験していた
なのでアンケートをやろうと思い立った時点で巡らせた思考は「どうやってアンケートへの敷居を下げつつ比較的まともな回答を得るか?」です
Cutls Pさんが「ラフ」という表現を使ってオブラートに包んで言及していましたが、当然ながらアンケートの敷居を万人へ対して思いっ切り下げるのであるならば「お笑い」を使うのが手っ取り早いのです
ウェットに飛んだセンスの良いジョークでドッカンドッカン笑いを得つつアンケートを実施するとノリの良いFediverse住民ですから、これはもう圧倒的な量の回答を得られたでしょう
アンケート調査によるFediverse意識調査|Wakageeks #note https://note.com/wakageeks/n/n45c35d4658d6
有料化、思ったより反対が少なかったな。
おもしろい
アンケート調査によるFediverse意識調査|Wakageeks #note https://note.com/wakageeks/n/n45c35d4658d6
@tateisu バグと言って良いのか微妙なラインですが、tootserchの検索結果にアンケートが含まれていると期限が切れていてもボタンが表示されたままになるというのを発見しました
これSubway tooterの実装が悪いというよりもtootserchの実装が悪い感がある
3日分でもうお腹いっぱいなんだけどあと22日分もあるw
何を目指してるんだw
「現場に響く上質サウンド」 マキタ、電動工具のバッテリーで動くワイヤレススピーカーを発売 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/02/news134.html
【群馬県で震度4の地震】
3日午前10時18分ごろ地震がありました。
現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
▼震度4が、群馬県南部。
今後の情報に注意してください。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012199921000.html
#ニュース #NHKニュース
アンケート調査のアイキャッチ画像、あれはどこかの背景素材を引っ張って来たのではなく1からテキトーにそれっぽく作ったやつ
作り方はメチャクチャ簡単
単色で背景をザッと塗り、背景レイヤーを複製して複製したものへモヤモヤっとしたフィルタかけて、デザイン的な意味があるんだよと本当はないのにオシャレ感を装いつつテキトーに斜めにして左上へ配置し透過率変更
新規レイヤーを作成しActivityPubのロゴマークを拾ってきてレイヤーモードを乗算、明度を上げ下げし良い感じの濃さになったら拡大して左下へ配置
キャプション付けてフォントをMeiryo、文字の大きさや配置をテキトーに決めたらアンダーラインを引く
制作時間は驚きの2分w