新しいものから表示

リプライが見にくいということをAvalancheは解決している

Mapbox日本展開するのかぁ

OpenStreetMap頑張れー

メイプルなつかしすぎるけど、GUIすごいのか

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

メイプルストーリー2のGUIがすごいって話も書きたいけどタイミングが><(かなり本格的なマルチウィンドウ環境 かつ マルチタスク環境になってる><(釣りしながらMML入力(楽譜編集)したり出来る><))

パッチはボクも差分ぐらいのイメージだ

「ゲームの追加パッチ」「ゲームの修正パッチ」って聞かなくなったよなぁ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

うーん……
diff を適用する patch コマンドの印象が強いので、私はパッチという言葉には単に差分データやその適用という内容中立な意味しか見ていないなぁ。文化圏の違いとかなのかな

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

個人的にはパッチだと重大な不具合ひとつを塞ぐものみたいなイメージ><

最近のPodcastって何でFeedのURLを明示しないんだろうね?

再生数のカウントが難しくなるからだろうか?

WIRED JAPAN Podcast Feed URL
anchor.fm/s/c0eda60/podcast/rs

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou こっちに回答されると思わなくてQuoraを見張ってたよw

ボクが卒業した高校は締め付けが強かったけど他校の生徒と喧嘩しても"義に反していなければ"大抵の場合は罰作業を数週間させられるだけで停学も退学も無かったよ

ボクの通ってた高校の近くに元ヤンキーが教師になって母校で教鞭を取るという物語のモデルになった高校があってね

そのせいでモデル校の学生が調子に乗っていた時期とボクが高校生だった時期が被っていて色々あったんだよ

そういうことが許されていた時代だった

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

本来の “自然科学” 感が強い (これは偏ったイメージに基く感想)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ちなワイは国立から公立に志望変えた(演習環境の違いとか専門科目が2年から履修できるとか教授陣がすごいとかの理由から)んだけど、その勘違いしてる教員から「お前志望落としたろ?(某国立大)受かった奴と比べて恥ずかしくないんか?」とか言われたから腹立ったなあ
後輩くんはかわいそうな目に遭ってるようで

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

まあ実際上履きでコンビニ行くアホは文句なしのアホなので、成績の良さや進学実績とは関係なくアホはアホ

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

私のいたところは「校則は『上履きを履くこと』だけ」みたいなところだった。ただあまりにガバすぎていろいろあって「上履きで校外に出ないこと」みたいなルールも追加された (アホ)

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

自称(?)進学校みたいなのは至るところにあるんだけど、実際いろいろな人から話を聞いてみると自由なところと締め付けの強いところがあって、まあどちらがどちらとは言わないけど対極なんだろうなぁという感想は確かにある

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

別学科が使ってた棟は、冷暖房完備なものの2階建てプレハブだったな…

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

まぁ3階建で教室は2階までしか無かったので、エレベーター使えなくてもまぁ別に…

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

もう本当にこれ。
教科書だけが進化してるから、教える側の教え方が古いままだズレが生じてる。

例えば今の若い子には信じられないかも知れないけれど、過去のオンラインサービスはオンラインで利用申請すると、ユーザIDとパスワードの発行は郵送書面によって行なわれ、郵便が届くまで利用することが出来ないオンラインサービスもあった

ちなみにこの利用開始形態は今でも固定インターネット回線・インターネットプロバイダ契約などで生きている

どう見てもこれはZIPメール送信後に同一経路でパスワードを送信する形態の原型だ

おそらくなのですが、この「暗号化ZIP送信後にパスワードを同一経路で送信する」という手法が登場した背景には「パソコン通信・インターネット黎明期のオンラインサービスにはパスワードがユーザによって任意に設定できない場合があった」ことに由来しているような気がします

いわゆる「初期パスワード」を発行するような種別のオンラインサービスにありがちで、こういった種別のオンラインサービスではオンラインサービスがパスワードを生成しユーザへ送信します

まさに「データ送信者がパスワードを生成する」という形態です

これはパソコン通信・インターネット黎明期のオンラインサービスでは既に総当たり攻撃の危険性が認知されており、オンラインサービス側がセキュリティ強度の高いパスワードを生成することでセキュアにしようとしたわけです

mstdn.guru/@furoneko/102462228

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。