新しいものから表示

【他のインスタンスへのお知らせ】
mastodon.guruではPodcast「Backspace.fm」のライブ放送中です。

どうぞ他のインスタンスのユーザさんもお暇ならばご参加下さい。

backspacefm is on Mixlr
mixlr.com/backspacefm

この話、ピュアオーディオやってる人達は理解できるのか不安になるね

オーディオ伝送の最新トレンド、Audio over IP。 ラズパイで「RAWストリーミング」を試す (1/2) - PHILE WEB phileweb.com/review/article/20

「電化製品・電子ガジェットの不具合のとき何で完全放電して数十秒放置するの?」について、不肖ながら私が回答致します(Quora風)。

結論と致しましては「現在流通している電化製品・電子ガジェットにはほぼ必須として電池が組込まれているから」です。

電池と言いましても、多くの方がイメージする鉛・マンガン・アルカリ・ニッカド・リチウムなどの電池だけではございません。

電化製品・電子ガジェットには「コンデンサ」と呼ばれる電子部品がほぼ必須として組み込まれており、このコンデンサは供給される電気を一定に保つ「平滑回路」と呼ばれる機構に使われているのです。

コンデンサは瞬間的に停電する状況(瞬断)のときに蓄電した電力を放電し、回路内の電力喪失状態を回避することにも利用されるので、完全放電を求めるときにはこの機構が逆に邪魔するのです。

このようなことから電化製品・電子ガジェットの完全放電して数十秒放置するという措置が推奨されています。

ちなみに過大な電気が流れたときに回路を保護するヒューズの中に時間経過と共に自動復帰する「ポリスイッチ」というのもあり、放置はより効果的な措置となってます。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

みなさま。助けてください。
買って喜んでいるのですが、充電後、勝手に電源が入る〜オフにしてもまた勝手に入る〜放置〜勝手にオンオフ繰り返して電池がなくなるという状況。
今日は、それがなくなったと思ってたら、出先で充電した後、電源を入れたらオンにならない。充電池につなげたら入るけど、外したら入らない。
電池は十分にあります。

泣きそうです。
返品の前に一度ここでお聞きしようかと思って。

どなたかご存知の方おられましたらお助けください(ToT)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

でけぇ! -> 「世界最大」のハチ、38年ぶりに発見 インドネシア 

これ以上やるとDanboさんに沈められそうだからやめとくw

あっPHPのgd-jpegを使ってるのか

つまりMacお宝鑑定団へアップロードした段階で自動的に縮小されるようになってるようだ

Macお宝鑑定団の画像が粗いのはガラケー時代の名残なんじゃないかな?とは思ってる

ちなみに縮小に利用されている画像変換エンジンはImageMagick

しっかりと最新に追従してアップデートしてるようで2019-2-15リリース版だぞ!w

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ファーウェイの影響?

義父の口からファーウェイが出るくらいだから世間は結構強く問題を認識してるんじゃないかな

ベテラン管理職世代がファーウェイを問題視するとやっぱり社会的な影響は大きくなってしまうのではないか

linuxrocks.online/@kapper1224/

電源がセパレートなのにアクティブなんだ

アンプはスピーカー本体に組込まれているのかな?

mstdn.guru/@charlie/1016384955

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ノイマンのアクティブスピーカー、電源ボックスがまんまチューブマイクの電源ボックスでめちゃかっこいい🎵

instagram.com/p/BuMDW9hjdzJ/?u

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。