新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Danbo-side #40
1998年生まれのZ世代として、2011年生まれの弟を持つ兄として、ギークとして、そして何より群馬という田舎で教師だらけの家系に生まれた身としてとても興味深い内容でした。
周りを見て感じた主観ですが、ハードやソフトが教育環境において使いやすくなっている一方、教師そのものがそれらを使いこなせないのではと感じています。たとえば母は小学校で教職をしているので、専門外であってもプログラミングに関わらなくてはいけないのですが、当の本人はさっぱり理解してません。また、2年前まで高校にいましたが、スマホやネット利用に関して否定的な先生が多数派です。
教師という職業の性質上、社会との接点が希薄になる中、情報リテラシー(端末を使う能力含め)はかなり低い人々が、果たしてそれを教育していけるのかどうか私は疑問です。お話の中にもありましたが、特に私の出身地の様な田舎は顕著になると思われます。
私も実家に帰った時は弟にゲームと称してipadでswiftさせたりしてますが、ぐる民の方々の様なギークが社会からのサポートをしていくことが必要になってくるのではと個人的には感じています。

100億円山分けキャンペーンがアリならば、内部留保山分けキャンペーンで、利益準備金や利益剰余金を使用して製品を作り保有し、それを得でも何でもない価格で販売するキャンペーンもアリなのではないか?と思ってる

現環境をNixOSにしようかと2年くらい悩んでるけど、どう考えてもArch Linuxよりパッケージ数が少ないのでGUIアプリをコンパイル・ビルドしたくなくて結局Archを使い続けてる勢

一度しっかりNixOSで環境作ればあとは楽だと理解してるんですけどねぇ・・・

ChromeとかLibreOfficeとか想像するだけでも嫌気さす

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

代表的なLinuxディストリビューション
・Ubuntu :ubuntu:
言わずとしれた、カノニカル社お手製のLinuxディストリビューション。
導入難易度は低く、一部地方自治体でも導入経験がある有力なOS。
・Linux Mint :linuxmint:
Ubuntuを元に、より使いやすいように改良されたLinuxディストリビューション。
導入難易度もUbuntu同様低く、初めてのLinuxとしてもってこい。近年Ubuntuの人気を上回ったという。
・openSUSE :suse:
緑のカメレオン、GeekoがかわいいSlackware系のLinuxディストリビューション。導入難易度は低いが、ZypperやYaSTといった独自のシステムを採用しており、GUIでの操作に優れているのが特徴。ローリングリリース版のTumbleweedも存在する。
・Fedora :fedora:
最新の技術をどんどん取り込んでいく先進的なLinuxディストリビューション。概ね半年ごとにバージョンアップされ、更新速度と不安定さから導入難易度は高い。ローリングリリース版のRawhideが存在する。

○あんまり知られていないLinuxディストリビューション
・Tiny Core Linux
OSとして使える最低レベルの機能を備えただけのディストリビューション。そのサイズは驚きの16MB(1.6GBの誤記ではなく本当に16MB)
・Antergos
大きな変更点はArch LinuxへGUIインストーラを追加しただけというディストリビューション。Arch好きだけどインストール面倒臭ぇって人向け。インストール後はいたって普通のArch Linux。
・Sabayon Linux
様々なパッケージが導入済みのGentoo Linuxベースのディストリビューション。繰り返す、様々なパッケージが導入済みのGentoo Linuxである。立場的にはDebuanに対するUbuntuらしい。
・Zenwalk GNU Linux
Slackwareベースの様々なパッケージが導入済みのディストリビューション。Slackwareが維持される限りZenwalkも維持すると表明されている。
・NixOS
純関数型OSを名乗るディストリビューション。バージョン管理機能を備えシステム全体をロールバックできる。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

それとはまた別の話として、プロプライエタリなテクノロジに心理的抵抗があるというのもある

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

金の有無の問題以前に、ボイチェンというものを使ったことがないので、どの程度の性能なのかわからん

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

品質のよいボイチェン、まああるなら欲しいよね (自分のオタクボイスを素材に使いたくないため)

「みてね」知ってますよ、Facebook広告で知ったw

ただやっぱり動画すら保存無制限のGoogleフォトが強すぎる

mstdn.guru/@i10/10161259761623

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

「みてね」ほど、本来ITに詳しい人が知らなくて、一般の知名度高いサービスって少ないと思う。
グルドンのみなさん使ってます?

○第一子が生まれたときの我が家
・RICHO GRを購入
・妊娠期から嫁、生まれた後は息子を毎日撮りまくる
・それらをGoogleフォトで息子アルバムを作成
・写真動画は横取りの方が良いと気付く(スマホは縦が撮り易くても他のビデオカメラ含むカメラ専用機はたいてい横のため横撮りだと編集しやすい)
・自分の両親に「スマホに変えたらネットの息子アルバム毎日更新してるから毎日見れるよ?」と伝える
・両親が速攻でスマホに変える
・両親から「今日の更新まだ?」とチャットが飛んでくる程度に孫を見たいがため両親がスマホ覚える

後から買うズームの交渉しやすいから単焦点トゥートへ一気に★付いて笑ってるw

父になるのでオススメのカメラは何か?を不肖ながら私がご回答させていただきます(Quora風)。

まず結論から申しますと「単焦点カメラ、またはデシタル一眼+単焦点レンズ」です。

これは何故かと言えば理由は3つあります。

まず第1に、単焦点は画質が非常に高画質ということが挙げられます。総じてズームカメラ・レンズより画質的に有利になります。

そして第2に、新生児は動けないのです。動けないので単焦点でじっくりと撮影し高画質で記録できます。

最後これが最も重要な第3の理由は、子供がいっぱい動くようになったらズームカメラ(レンズ)が欲しいと奥様と交渉しやすいということ!

ズームを買ってから単焦点を買おうとしてみてください、単焦点購入の交渉に対する奥様の返事は「でもそれズームできないんでしょ?」です。

だからこそ単焦点を先に買う!単焦点を買える正当な大義名分を得られるのは子供が生まれる今だけです!

ロボホン後継機出ちゃったのかよ

イロモノの後継機はSONYでもなかなかしないぞ

mstdn.guru/@skawa/101611777720

NTT東日本本社へ何度も行ったことあるけど「事業者と会う部屋」なんてあるのか

ボクの場合は毎回違う会議室だったような気がする

部屋の大きさが毎回変わり「いやココなんかの講演とか大規模会議するとこだよね?」みたいな会議室にも「すいません会議室取れなかったんですよw」と案内されたことある

あと毎回「コーヒーとお茶どっちが良いです?」と聞かれる

しっかりと読んでないけど「Raspberry Pi が重い」って言ってるとき大抵の場合は「ユーザがRaspberry Pi はARAMとVRAMが共通であることを知らず、GUI動かしているのにVRAMが初期設定のまま、SSHでしかアクセスしないのにVRAMが初期設定のまま」という知見がボクにはある

mastodon.cloud/@mugicha/101610

素晴らしすぎる

息子の歩行リハビリを楽しくするメロディ靴 Ver.4 を作ってみた - OGIMOノート ogimotokin.hatenablog.com/entr

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

22:45現在、22人の方に回答していただきました。
結果としては、
契約更新された方が14人
契約更新されなかった方が5人
検討中の方が3人

まだまだ回答お待ちしております!
goo.gl/forms/C5RVt5gl4nuRIu3s1

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。