新しいものから表示

シン・ゴジラはそもそも意見がわかれることを意図して作られた映像作品だから、意見がわかれ議論されるという事象まで含めてシン・ゴジラなんだと思っている

作中ではデモのシーンでは肯定と否定の叫びを混ぜ、ゴジラ自体の破壊力は絶望だったが科学から見た場合は希望だった

2ちゃんねる最強スレで悟空よりもセーラームーンの方が強いって考察されていて笑った記憶がある

セーラームーンは「何者も存在できない空間で存在できる」から強すぎる

Pixel 3 XL を Linux マシンとして活用する - kondoumh のブログ Pixel 3 XL を Linux マシンとして活用する - kondoumh のブログ blog.kondoumh.com/entry/2018/1

OpenStreetMapのクライアントアプリって膨大にあるんですが、ボクが選んだクライアントアプリは機能性はそこそこなものの何故かカタカナが汚いのでフォントを差し替えた

AndroidプリインストールのNotoフォントではなくクライアント内部に独自フォントを持っているようなので差し替えた

うーん何度観てもシン・ゴジラは良いなあ

ゴジラと言えばやっぱり自衛隊だよなぁ

もし宣伝を意図するならYoutubeの機能で作れるボタンでなく、ビデオエディタのレイヤで画像透かしをした方が良いですね

理由は2つあります

1つはSONY製TVなどで採用されているAndroid TVや、Youtubeアプリを独自実装で持っているスマートセットボックスではYoutubeの機能で作れるボタンが表示されないこと

もう1つはダウンロードされた場合も同様にYoutubeの機能で作れるのボタンは反映されないこと

mstdn.guru/@WataruShiraishi/10

どうせ辺りをぷらぷら散歩するならとOpenStreetMapの編集を始めました

生活道なら編集合戦にならないのでOpenStreetMapが消えてなくならない限りは非常に長く貢献者として名前が残るでしょう

グルドン民はサイボーグ化が自由になったら速攻で申請しそう

MyFitnessPal使ってた理由もデータを眺めてると楽しいからだった

この前docomoショップでPixel 3 XLをHTML5ベンチマークしたら約31万、Xperia XZ3が29万点、Galaxy Note 9が21万点、AQOURS R2も21万点だった

初代バイオやDの食卓が好きならパラサイトイヴも大丈夫

いろいろな解釈はあるだろうけど、現在の謎解き要素の強いオープンワールド系ゲームの祖だよね

リースw

和スイーツっちゃ和スイーツ

(ミュージシャンは)アーティストっちゃアーティスト

インターバル撮影機能は無いんですかね?

インターバル撮影機能があっても首振りができないのかな?

mstdn.guru/@okachan/1012393297

「先輩!」って挨拶に来るティム・クック想像したらメチャクチャ腹痛いw

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。