@nacika 簡単に説明すると、Hubzillaでは一般的に普及しているSNSでいうところのユーザアカウントに相当する「アイデンティティ」という概念があるんです。
(同期するという設定を有効にする必要はあるけれど)このアイデンティティは全てのHubzillaサーバで共通して使えるんですね。
だからメインサーバが置いてあるリージョンが甚大災害により文字通り物理的に吹き飛んでもサブサーバから同一ユーザとして投稿を続けられます。
Google+がいよいよ?
On ne savait pas trop comment vous l'annoncer mais, voilà, la page +Google Fr...
https://plus.google.com/+GoogleFrance/posts/dQQpgdhqVM7
今のメインHubサーバを告知
plus.haruk.in(通称Harukin+)は日本でも珍しいHubzillaサービスを提供してくれているサーバ
折角、日本で開始してくれたので現在はコチラをメインに使っています
ユーザ検索するとヒットするユーザアカウントアドレス
keizou@plus.haruk.in