新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

分散 SNS において発信元サーバにデータが長く残る必要性は感じていなくて、自分が使っているインスタンスさえ残っていれば過去の投稿は(実装のサポートはともかく原理的には)可能なので、手元の鯖をしっかり維持していきましょうという気持ちです

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

一度誰かに受信された投稿は、もはや発信者だけのものではないし、再発信の権利(著作権とか)こそ発信者が持っているにしても、発信者が受信者のサーバのデータを削除できるべきかというのは、本来もっと議論されるべきだと思います。少なくとも、発信者が自分の投稿をあらゆるサーバのストレージから削除する権利を持っているかどうかというのは自明ではない

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

や、べつに削除が飛んできた投稿について FTL とか LTL に表示しなくなるというのは妥当かもしれないですが、「私が見たものを私のために覚えておく権利」って確保されるべきじゃないですか。そう考えると、お一人様インスタンスで他鯖の削除が飛んできて私の HTL の投稿が消えて見られなくなるの、ちょっと強権的に過ぎるというか納得いかないところがあります

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

手元にある書籍が絶版になったところで、私がそれを返品する義務はないはずであって、あるいはメールも受信したものが他人の都合で削除されるべきではないわけで、 SNS で(個人的に)受信した投稿についても同じことが言えると思うんですよね。

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

情報の受信者の権利も重視して尊重したいところなんだけど、投稿削除機能を無力化させろとかいう主張、プライバシー情報を投稿しては削除する人々とか炎上したくない人々には絶対受け入れられないだろうし、原理主義者も程々にしておかねば……

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

もちろんプライバシとか諸々の問題を考えると、削除フラグだけ立てて投稿のコンテントの抹消を禁止する実装というのはいろいろ問題が多いわけですが、今のようにサイレントに投稿が消えるというのは素敵とは言い難いし、発信者の鯖が死んだ後でも受信者側がコストを払って情報を保持していく手段が与えられていてほしい

スレッドを表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

なので、個人的には投稿の削除は論理削除であってほしくて、もし本当にコンテントを抹消するのであっても、「削除された」というプレースホルダを残しておいてほしいんですよね

スレッドを表示

@YoheiZuho@mstdn.jp 突然すみません。

harukinさんのHubサーバが落ちちゃってますけど何かあったんですかね?

告知も何も無く接続できなかったので少々心配です

日本でHubzillaサーバが立ったのでそちらをメインにしていたらサーバが落ちてしまった

しかし、こういうときのHubzillaが誇るノマンディックアイデンティティ

メインで使ってるHubが落ちても別のHubに移れば一般的なSNSでいう"アカウント"を切り替えず普通に書き込める

後は日本のHubサーバが復帰するの待つだけだ

【グルドン民の傾向】
・本当に要らないモノ

グルドン民「○○はクソ!!!」

猛烈に叩く。怒る。

・食指が動かない中途半端なモノ

グルドン民「」

話題にすらしない。

・そこそこ欲しいモノ

グルドン民「○○ポチった」

悩むとかそういうのすっ飛ばして手が動く。

・物凄く欲しいモノ

グルドン民「いやぁ良いんだけどね価格がネックだわ(ポチッ)」

グルドン民「○○届いた!w」

欲しいモノの美点を語りつつ無報告でポチって届いたときにドヤる。

・買って良かったモノ

グルドン民「買うんでしょ○○?」

グルドン民「えっまだ買ってないの?人生損してるわ〜(ドヤァ」

ドヤりながら執拗に煽ってくる。

Nikonから発表の『ニコン Z マウントシステム』を早速“α”システムと比較 - ミラーレス一眼αやフルサイズレンズ、vaio、ウォークマンなどソニー製品最新レビュー多数掲載!ソニーショップテックスタッフ tecstaff.jp/2018-08-23_nikon-z

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

溝セットきた!
溝を掘るやつ!(リョービ(RYOBI) トリマ MTR-42 )と
溝に入るやつ!(ミレニアム・ファルコン(ランド・カルリジアンVer.) 1/144)

フォトドンちょっとずつ盛り上がり始めてる

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

でもロードマップに24-120 F/4とマクロが無いのはどうなのさと思ったりラジバンダリ。

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。