新しいものから表示

いつになったらNvidia Spotは販売開始されるのか
Google home miniよりも小さいGoogle Assistant端末

Minecraft PEのワールドのバックアップのバージョン管理ができないかと考えているのだけれど、バイナリの差分管理は難しいのが難点だなぁ
Git LFSだとLFSサーバが必要で構成としてシンプルじゃないのが気持ちよくない
ARMマシン(可能ならばAndroidマシン)単体でいい感じにバージョン管理できないものか

USB規格の表記はこれまで「USB 1.1」「USB 2.0」「USB 3.0」「USB 3.1 Gen.1」「USB 3.1 Gen.2」の5種でしたが、新たに「USB 3.2 Gen.1x1」「USB 3.2 Gen.1x2」「USB 3.2 Gen.2x1」「USB 3.2 Gen.2x2」の4種が加わる

もうみんな本気で怒って良いと思うよ

USB規格名さらなるカオスに

「USB 3.2」で何が変わる? 知っておきたい2018年のPC注目技術 (1/3)
itmedia.co.jp/pcuser/spv/1801/

日本でビーツを売るためにはパッケージへMinecraftのイラストを載せるだけでバカ売れすると思う
ビーツ農家を抱えるJAは検討に今すぐ入るべき

mstdn.guru/@crankingcrank/9927

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@keizou マストドンユーザーマッチングでは、あなたに似ているユーザーを検索できます。
vinayaka.distsn.org/ja.html

来年の抱負は開発環境を完全にNeoVimへ移行するということにしたい

せっかく教えてもらったSQLなので慣れるという意味でも年賀状住所録をSQLで書くというのを試みてる

ボクはドラゴンボール系格闘ゲームのコレジャナイ操作感を解決する手法として実は10年前くらいにはどうにかする糸口を見付けてる

解決する糸口になったのは「大乱闘スマッシュブラザーズ」と「WindowsMobile端末」だった

具体的には2点の糸口だ

「大乱闘スマッシュブラザーズのように格闘ゲームの操作体系は簡略化しても格闘ゲームとして成立する」ということ

「脊髄反射レベルの感覚的な操作はタッチディスプレイの方が良い」ということ

以上の2点がドラゴンボール系格闘ゲームのコレジャナイ操作感を解決する糸口となると予測を立てている

ここから思考を発展させると「ドラゴンボール系格闘ゲームはゲームパッドを捨ててタッチディスプレイで操作するべき」ということになる

例えば攻撃する対象、移動する座標、飛び道具を放つ方向などをタッチディスプレイで感覚的に指定することが可能だ

タッチディスプレイで指定することによって相手の飛び道具を掻い潜り、懐へ突っ込んで殴りまくるというドラゴンボール的な操作が可能になるはずではないかと

ゲーム作りたい欲に関連して、多くの人にはどうでも良い話かも知れないけれどもボクはずっと「ドラゴンボール系格闘ゲームにコレジャナイ感」を持っている

ドラゴンボール系格闘ゲームは制作されるに連れ、演出がアニメ放送版ドラゴンボールへ確実に近付いて来ていて非常に良いと感じている

名シーンの再現なんて今でもワクワクドキドキするしボクの中の少年が熱く握りこぶしを作っている

それでもドラゴンボール系格闘ゲームには常にコレジャナイ感が付き纏う

何故なら「どうにかしてアニメ版演出を再現しようとして操作体系が悪い」からだ

ボクは「ドラゴンボール系格闘ゲームをプレイするドラゴンボールファンの多くが"Z戦士になりたい!"と思っている」と信じてる

そしてこれまでの操作体系では絶対にボクたちはZ戦士になれない。あまりにも悪い操作体系がボクたちをZ戦士にしてくれない

とまあ、こんな感じなのだけれどゲーム作りたい欲が再燃しているというか、これではドラゴンボール系格闘ゲーム作りたい欲だなw

おつかひさんの散歩動画を見て、ゲーム作りたい欲が再燃し始めてる

【北海道出身者が教える事故らない運転】
降雪する時期となり事故が増える傾向があります。
このタイミングで事故を起こしにくい運転の再確認をしましょう。

1. スタッドレスタイヤの装着推奨
 降雪する時期となったらスタッドレスタイヤを装着するよう心掛けましょう。運転が下手だと自覚してるなら必須。

2. 急ブレーキを踏まず余裕を持って十分な減速を
 信号や交差点での停止、カーブへ差し掛かる前など余裕を持った十分な減速を心掛けましょう。ゆるゆる運転で他者への迷惑を考える人が居ますが渋滞を起こしてしまうより事故下ほうが他者へ迷惑が掛かります。ゆるゆる運転推奨。

3. コーナリング中にアクセルやブレーキを絶対に踏まず慣性力だけでカーブ(コーナー)を抜ける
 雪が振りにくい地方のドライバーはこの運転技術が身に付いていないドライバーが大半です。雪が振りにくい地方の9割のドライバーがコーナリング中にアクセルやブレーキを踏む癖を持っています。コーナリング中にアクセルやブレーキを踏むとスリップやスピンへの原因にしかたらないので絶対に踏まないようにしましょう。カーブでペダルは下手くその証!

セゾンというかSOMPOホールディングス
筋としては日産・日立系ですな

嫁「音声入力はかっかつっ!か・つ・ぜ・つ!の悪い私には向かない」

僕「そうだな滑舌を噛む嫁ちゃんには向かない」

嫁「(#^ω^)」

子供用アプリというか、幼児が遊べるアプリで良くないなと思う点は「ほとんどのアプリがシングルタッチ実装」という点

狭額縁全盛の今シングルタッチ実装だと子供がスマホを持った際に画面へ触れてしまい思うようにアプリで遊べなくなる

子供用アプリの場合は画面へ誤って触れていても遊べるように実装する必要があると強く思う

神奈川県相模原市 「ふるさと納税」返礼品に相模原名物のUSBパドルコントローラーを指定
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

息子がGoogle homeのピカチュウと話すにハマってるわけですが、このピカチュウ上手くできてるなとすごく思う

今の時間帯だと呼び出してもピカチュウは寝息を立てて寝てます
そしてちょっと無理矢理起こしてしまう形になるわけです

息子がピカチュウと遊びたくて起きようとするわけですが

「ピカチュウ寝てたみたいだよ?ピカチュウ眠いよね?」とピカチュウへ話しかけると何と再び寝息を立て始めるのです!

そして続けて「ピカチュウおやすみ」と話しかけるとピカチュウは寝息を立ててピカチュウとの接続が切れます

ピカチュウは寝てしまったので息子にも「また明日ピカチュウとお話して遊ぼうね。だから寝ような」と言えるわけです

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。