新しいものから表示

4K地上波でギャーギャーやっている現状で8K地上波が実現出来るのか心配でならない

これが今まで出来なかったことが不満だった

GoogleアシスタントのMy Day機能がようやく日本語に対応、「今日はどんな日?」と言うと一日のお知らせをまとめて通知
juggly.cn/archives/230243.html

ビデオのストリーミング視聴は4Kの時代に――Apple TV 4Kに対抗してNvidia Shield TVに低価格新製品
jp.techcrunch.com/2017/09/22/2

Shield TVが安くなった!

Vimプラグインは便利→最近Vim重い→Vim標準機能だけで生きる→ただこのプラグインくらいは導入しておきたい→Vimプラグインは便利

こういうのにも通じる

小型Google Homeこと「Google Home Mini」の画像がリーク!カラバリは3色で49ドルから?
gizmodo.jp/2017/09/google-home

ハイエンドChromebook「Pixelbook」が発表されるとリーク、最上位モデルはなんと19万円越え
gigazine.net/news/20170920-goo

なっなにがiOS11だ
Android7は「ねこあつめ」が最初からイースターエッグとして含まれてる時点で勝ってる

Android8では流行りのイカではなくタコが操作できるんだぞ!(負け惜しみ)

YukaさんにディスられてもボクはAndroidTVを応援したい

TVをスマート化できる4K/HDR対応Android TV、ピクセラ「Smart Box」。約14,800円
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

今目の前に5年間一切メンテナンスをしていないWindows7ラップトップがあるんだけど、CCleanerの標準設定でスキャンしたらゴミファイルが2GBもあった mstdn.guru/media/jObcnzMr0PtHG

やっぱりPD対応Lightning <-> USB-Cケーブルは太いみたいですな

相変わらずiOSの日本語入力には期待できないっぽいですねぇ何故だろうか?

月に1回以上は日付変更線を超えるので正しく時刻を表示しないことのあるドリフェイス

個人的にFFmpegを頻繁に活用していたのはニコ動時代(もしくはDVD)ですねぇ
当時は様々な人の秘伝のタレが公開されていてFFmpeg自体が面白かった

今はあえてFFmpegへ行く理由がそこまで無いかも
あえて理由を上げるのならば何らかの実験的なエンコードをしたいとか、動画変換について勉強したいときとかくらい?

ちなみにどうしてもGUIでFFmpegを使いたかったら「FFmpeg フロントエンド」で検索すると色々と出てきます

おそらくは「設定項目が多すぎる」「設定項目の意味がわからない」「GUIからは使えない機能がある」「細かい設定にはコマンドを求められる」「考えてたような変換ができない」など云々悩むハメになるとは思います

まぁガチでFFmpegを使ってやろうとしない限りはお遊び程度に付き合うのが一番かなと

ちなみに動画ノイズに関しては「Iフレーム(キーフレーム)」「Pフレーム」「Bフレーム」を理解しておかなきゃならない。

ノイズが物凄く少ない動画を作るならばIフレーム生成間隔を小さくする(たくさん生成する)と良いです。

ただしキーフレームを多く生成すると動画のサイズが大きくなってしまうので取り扱いには注意しましょう。

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。