新しいものから表示

ちなみにゲーマーと熟老年という明らかに違うユーザ層が7インチ前後に行き着くかと言えば、ゲーマーに取ってみれば「7インチ前後が機敏にタッチ操作できる限界」であり、熟老年に取ってみれば「7インチ前後が小型バッグに入る大きなディスプレイモニタ端末の限界」だから

ゲーマーは操作性、熟老年は老眼から来る視認性の観点で偶然にも7インチ前後を求める結果となっている

ただAppleはおそらくこの需要に気付いているんだけど何故か宣伝として活用していない

ゲーマーにiPad Miniで音ゲやFPSさせたり、熟老年夫婦の旅行シーンをプロモーション映像に活用したらもっと日本で売れると思う

スレッドを表示

コロナ禍のせいでiPad Mini(7インチ前後)の需要が落ちたのは確かだと思う

7インチ前後のタブレット買ってるのってゲーマーか熟老年世代だからね

ASUS版ゲーミングChromebookことASUS Chromebook Vibe CX55 Flipは海外版だとCore i7設定あるのかよ!!!!!

何で日本で売らないんだ!日本で売ってくれたら今のChromebookをヨメさんのお義母さんにでも渡してボクはこっち使うのに!!!

噂されるα7RⅤの価格が40〜50万円じゃないか?って予測があって、いや30万円台を超えてくると手が出しにくい価格帯に入ってくるんだけど・・・まだフルサイズレンズも持ってないので・・・

こんな価格ならFX30コースかも知れん

あまりに感動したのでコメントしちゃったけど秘密主義の人なのかも知れないと思って技法の詳細は書かなかった

細かいとこ見ていくと「こうした方が良かったかもね」みたいのはあるけど、そんなこと言うのは野暮だ

撮影者自身だって撮影してからそう思うこともあるだろうしボクだって例外じゃない

スレッドを表示

コメント読んだらコレが踊り手デビュー作なんだってw

これ?これでデビュー!?若い子怖ぁ・・・!!

スレッドを表示

かっカラーシフト!?

まさか踊ってみたでカラーシフトを見るとは・・・

照明は2灯、カメラの高さも適切、何ならフレームレートまで水面がキレイに見えるよう考慮してる気がする

とんでもないカメラへの理解度だ、これ複雑なアングルができないんじゃなくてやってないだけだ

youtube.com/watch?v=yZrvpOP8eY

息子に聞かれて知識不足で答えられなかったんですが、国鉄D51形蒸気機関車の機関室と炭水車の間にある腰の高さほどに立ったハンドルは何をするためのハンドルなのでしょう?

連結器関連か、後続車両の蒸気ブレーキ関係かとは個人的に推測しているんですが嘘を教えるわけにもいかず「お父さんもわからん」としか答えられなかった

運転席側の操作系はほぼ理解してるんですが、ボクは運転席背後へ興味を持ったこと無く息子の視野の広い興味へ応じられなかったことが悔しくありご教授願えればと

レンズや照明など光学系撮影技法に関して、素人考えの「こうしたら面白いんじゃね?」はだいたいイルコさんがやってくれているのでイルコさんのYoutube動画を観よう!w

思い付きに関してイルコさんのYoutube動画に無い場合は単にまだやってくれていないだけなので、公開するまで待っているか、素人っぽい発想を書き込んでおけばやってくれると思うw

イルコさんが凄いのやっぱり素人考えをプロとしてやってくれることだよ

米国籍取り上げるぞとバイデンが脅しつけたのでどうなることやら

今までの流れだと中国共産党が中国人知財の独占を可能とする立法が行われそうな気がする(もしくは現行法で解釈規制)

mstdn.guru/@i10/10920916191167

中央銀行は海外事務所があるので、もしその海外事務所が外国法内で銀行・投資業認可を受ける銀行・投資法人として法的に成立しているのならば、銀行・投資業を海外事務所のあるタイムゾーンで法解釈上は行えるんじゃないですかね?

もちろん巨額のマネーが動くので外国政府と事前の摺り合せは必要ですけれども、法律の解釈の隙を突いて日本以外のタイムゾーンでやることは可能なはず

mstdn.guru/@i10/10920863896795

クライアントへ渡す負担もクライアントが6割くらいで対処できるようにしておいた方が良い、それ以上負担を渡すとたいてい炎上する

togetter.com/li/1960950

ダイナミックマイクのブースター、マジでこれで十分だわ

まぁ自宅にあるマイクプリアンプは15年前くらいのものだし比較するのもアレだけど、このサイズ感で全く問題ないっていう

そう言えばAliExpressは11月1日から独身の日セールじゃん

画質テストと称して散財小説を家電量販店のTVでエンドレス再生させるのが流行ってしまうw

mstdn.guru/@y_think/1092070928

事前に読んでたけど、ぷよぷよやポケモン、桃鉄、ボンバーマンあたりにも同じこと言えるなら評価したいわ

mstdn.guru/@furoneko/109205958

FX30はウケまくってるので他者も何処かが追従するんじゃないかな?と思ってる

可能性が高そうなとこだとPanasonicか富士フイルム、次点でキヤノンってとこ

FX30よりも価格が高いってことはないだろおうし同価格帯かFX30よりもちょっと安い価格にすると思う

価格勝負ならGHシリーズで好感を持たれていてマイクロフォーサーズ資産のあるPanasonicが優勢かな?

富士フイルムがこのジャンルへ手を出したらPanasonicがやるよりも論争が巻き起こって盛り上がりそうだけれど

FX30の動画を観すぎて良いカメラなのは心底理解できた

マッククルーやってたときセントラルキッチン工場から届くはずのバンズやらミートが冷凍トラックの事故に寄って届かず、午前中の時点で在庫が出払ってしまったためソフトドリンクとコーヒーのみで凌いだことがある

なお、店長がエリア本部に休業で良いか訪ねたところドリンクだけで開けと指示されたらしい

50歳越えた店長だったけど「馬鹿じゃないか?」と普通に怒ってた

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。