もう購入して無くても可で良いと思うんですよ
購入したかどうかを含めると学生や若い子に不利ですし、むしろオジサンは若い子の意見を聞くのは大事だw
ノミネートするテックガジェットも事前にGoogleアンケートあたりで集めたら良い
Googleスプレッドシートで出力できるから集計の省力化もできるしインターンの子たちも生の「表記の揺れ」を経験できるぞ!w
Googleアンケートとかで全BS.FMリスナーへ向けて複数選択可にして総投票数を競えば良いと思うの
んでGoogleアンケートには自由文を書き込めるテキストエリア作れるし、そこへリスナーが自分の推しガジェットのレビューと勝手に考えた賞を投稿する
それを読んだBS.FMレギュラーが良いと思った賞名とレビュー文をと読み上げる
「もうスマートウォッチはコレで良いじゃん賞 Xiaomi SmartBand 7」みたいな感じでw
○パッと思い付く個人的ノミネート
・Apple iPad Air(2022)
・Google Pixel 6a
・Google Chrome OS Flex
・SONY WH-1000XM5
・SONY WF-1000XM4
・SONY LinkBuds
・SONY poiq
・RODE Wireless GO II Single
・Insta360 ONE RS
・Insta360 X3
・Xiaomi Smart Band 7
・CASIO CT-S1000V
・FiiO KA3
そのほかいっぱい
ちなみにお茶は中国広東語がテイ、中国福建語がチャ、テイはティーにチャはチャイなどへ転じていく
英語やフランス語、スペイン語などではテイ系、ヒンドゥー語やロシア語、ポルトガル語などではチャ系、日本では後者ですね
でもまぁ日本で人気の高い系統のビールで自分に合うのを探す目的だと「KOEDOビール6本セット」が最強だと思うのよね
KOEDOを試しておいてビール詳しい誰かに「KOEDOの○○みたいなの好きです」って言えば好きな系統を察してくれるはず
ビール苦手だと言う人へ毎回「騙されたと思って飲んでみ?」とオススメするのは「Newton エールビール 青りんご」
味は思いっきり青りんご炭酸ジュースでほのかなアルコール風味
ビール好きから「こんなのビールじゃないだろw」と叱られそうなレベルのジュース感を持っている
カルーアミルクよりもジュース感が強く、弱アルコール梅酒のビール版と言ってさしつかえない
※12本入りリンク注意
https://amzn.asia/d/0eohymX
GoPro HERO10は約60,000円、Insta 360 X3は約70,000円だがInsta 360 X3はイメージセンサーが2つ付いているので片側分の価格を引いて実質10,000円と言える
しかもInsta 360 X3には画角が存在しないためGoPro HERO10で自撮りする場合に必要なメディアモジュラーの約10,000円、ディスプレイモジュラーの約10,000円を考慮すると実質無料どころか実質10,000円の得
ノイズは確実に減りますからねぇ
まぁ壁アースへ接続したからと言ってアース棒が活きてるとは限らないですが(古い家あるある)
「アース分岐ってどうやってんの?ていうか分岐できるもんなの?」って人には「アースブロックでやってます」と情報共有で答えておきます
何故かオーディオやDTM関連のWebページに出てこないんですが、電気関係ではほぼ常識的な電気部品です
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/