新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

OsmAnd+ 地図とGPSナビゲーション OsmAnd+ 地図とGPSナビゲーション (オフラインとオンラインのOSMマップのグローバルモバイルマップ表示とナビゲーション)
f-droid.org/packages/net.osman

F-Droid にもあるよ

Android勢ならオフラインマップは「OsmAnd」が現行で最強

play.google.com/store/apps/det

OpenStreetMapの様々なマップ機能をAndroidアプリとして実装しているマップアプリで、Wikipediaレイヤーマップなんてのもあり災害時のほか観光時にも役立つ

等高線やGPXログの記録ができたり、何ならOpenStreetMap側へ情報さえあれば街灯があるかないか公衆電話はどこにあるのか、文字サイズも最大300%まで設定可能で老眼にも優しい

有料版のOsmAnd+もあるけどOpenStreetMap側の更新を即時反映させるだけの機能しか追加されないので実質的に投げ銭みたいなもん

欠点は多機能すぎて初期設定が面倒臭いことだ

opsixはソフトでも出そうって決断させるくらいには売れてるのだと思う

ビンテージのソフト再現じゃなくて現行のハードシンセがソフト化するなんて殆ど聞かないよ

CASIO CT-S1000Vの開発者さんへ質問ができたのでその記録を書きました

misskey.io/@keizou/pages/16480

いやマジで変わってくれないかなぁ

頭下げるのコスパ良いですからね!(営業脳)

まぁ最近の流行だとUnityですかねぇ

Unity内で環境シミュレーションしちゃう

たぶんMacならCreate ML使わないと素直にパフォーマンス出ない

いやCUDA系ばっかりでCreate MLなんざ使ってられねぇっていう気持ちも十分にわかるけどw

これですね

item.rakuten.co.jp/hunnyhunt/l

ネット上からこの日本限定色が売り切れてしまっている一因は申し訳ないボクが犯人だw

スレッドを表示

前の会社やめるとき懐いてくれた子達へ日本限定色の白ボディー赤クリップのLAMMY Safariを配りました

会社のイメージカラーだったのでw

多少ウザ絡みになってしまったけどサイン波でビブラートをやって貰えた!

ん?Windows手元になくて触ってないけどopsix nativeはUIが違うね

確かにソフトだから別に特定のノブへ機能を集約する必要ないもんね

ボリュームフェーダが見えないけど、無くても良いかな?ボリュームフェーダーがデザイン的にカッコイイ部分だったんだけど

それでもわかりやすいと思うよ今までのソフトFMよりも

正直このままCASIOが放置するならMIDI叩くだけだしVSTかLV2かでCT-S 1000Vをコントロールするやつ作るかな?って思ってた

やった!!!触れてくれた!!!!!

CT-S 1000Vはボーカルシンセシスの「先ずは」ということで演奏を重視したそうです

開発者自身もUSB over MIDI経由だと基本SysExを使わないとGM音源以外は鳴らず、DTMに使いにくいことについては認識していて、DTMで使いやすくなったほうが良いと思っているそうです!

おおおおお!!!!????

DTMやる人みんな買え!いやマジで買え!

記事読んでないけどopsixのUIなんやろ!?

今から読む!!!!w

mstdn.guru/@furoneko/108000277

視聴者層を考慮するとSysExへ言及するのは高度すぎたかも知れないけど、いやほんとマジで頼む

スレッドを表示

DTMステーションのYoutubeライブにCASIOの中の人出てるのでMIDIに関しての質問をぶち込んでやった

反応してもらえると良いんだけど、これは絶対に変えていただきたい部分なんだよなぁ・・・

ダンナに許可取っても会社的にはダメだろうけど、せめてダンナの許可取ってから会社関係に配れよって思った

同じ会社にダンナが務めてるヨメさんの集まりって確かに何してるのか知らんから、そういうこともあるんだなぁって

アムウェイとか化粧品はよく聞いたけど、今は反ワクチンなんだなぁ

スレッドを表示

そういえば今日、ダンナに黙って反ワクチンのチラシをママ友に配っちゃったヨメさんが居ることが会社にバレてしまって何故かダンナが会社から叱られたっていう噂を聞いた

反ワクチンはまぁ個人の選択だから別にどうでも良いけど、ダンナに黙って勤め先の関係者へ反ワクチンチラシ配っちゃ流石にダメだろう

ダンナ災難だったなと

実行するとショックを受けるかも知れませんが、真っ白いものを撮影してドット単位で確認していくと・・・?

ちなみにJPEGだといい感じに滲んで消えてることが多々あります

mstdn.guru/@stun/1080001086636

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。