新しいものから表示

大きなカテゴリとして同じ電気系でも、それぞれの業務によって「データを重ねる」の言い回しが違う気がしますね

加算合成するのかとか色々方式もありますし

「出来ないことは無いけれど、それぞれやり方が全く違う」って伝えたほうが良いと思います

「世の中にはスマホで高度なハッキングする人も居るけれど、凄いのはスマホじゃなくてハッキングしてる人」

「iPadはやろうと思えば何でも出来るけど、出来るかどうかは使い手次第」

mstdn.guru/@aramackey/10798915

シンセサイザー興味ある人へ本当に観てもらいたいKORG opsixの魅力

opsixはこんな簡単にシンセサイズできる!

youtu.be/ApIDFr6EEjs

youtu.be/9dxQZwKHcwg

マジで名機ですよ名機

カメラで言えばSONY α6400とかα7Cが出たときくらいのヤバさ

ボクはプロポーズの1ヶ月前はプロポーズのことまったく考えてなかったですよ

男なんてそんなもんですw

mstdn.guru/@balshark/107988954

奪い合い合戦から囲い込み合戦へ移行したんじゃないです?

月間新規契約数ではなく月間現契約者数にノルマを課されるようになったとか

mstdn.guru/@i10/10798889423762

格ゲーはやっぱり攻めが有利じゃないとしょっぱい対戦になっちゃう

現実のスポーツでも攻め気無くすと警告入ったり、攻めたほうが判定勝ちするからね格ゲーもそうじゃないと

友人とDTMの話ししていたのだけれど

ボク「いやいやChromebookでも普通にDTMイケるって余裕ヨユーw」

友人が「お前は昔っからフリーの低機能なヤツを触りまくり、縛り状態で作るの慣れすぎててお前の余裕はまったく参考にならんw」

と言われてしまった

ボク「いやマジだってホラ!」

友人「ウォルドルフ!!!パソコンよりウォルドルフのほうにビビった!w」

みたいな会話になった

そんな外国人へ「日本人は白米・納豆(大豆)・豆腐(大豆)・味噌汁(大豆)という献立を示されたら朝食を想像する」と教えたらどういう反応をするんだろうか?w

mstdn.guru/@y_think/1079879468

新PC、RTX A4000を積んでるクリエイティブ向けBTOとかどうなんだろうか?

別に何も考えずGeForce RTX 3090に行っても良いんだけど、OpenGL性能欲しいのでクリエイティブに振っちゃっても良い気はするんだよなぁ

GeForceにしようかQuadroにしようか悩むなぁ

Linux系はOpenGLだからOpenGL高めのが良いけど、コスパ考えるとQuadro一択ってわけても無いのが悩みどころ

OpenGL性能比較してるページどこか無いものか

想像以上に出来がいい

【カバー】歌うキーボードに惑星ループを歌わせてみた:CASIO CT-S1000V youtu.be/N0_sNqKcH1c

在校生は硬派な精神を注入されているので、地元の後輩の家庭に"事情"があると高校進学のタイミングで母校に逃がすことがあるんですよ

実際船乗りは稼ぎ良いので大人になれば儲かるからとか言って

まぁそういう子は一生実家に帰らないわけですが言い訳としてねw

スレッドを表示

TVゲームは電算室という名のTVゲーム室があって、そこでみんなやってたw

ボクの時代には全寮制が解除され家庭の事情で色々ある連中が寮に入っていて、他は一人暮らししたり実家から通学してましたね

寮生には長期休みでも実家へ帰りたがらないヤツも居て、長期休みは寮も閉鎖することになってたけど、その辺はまぁ学校はいい感じに誤魔化していたっぽい

何度かボクのとこへ泊めてやってくれんか?みたいな依頼が教官からあったけど、多分その時は誤魔化すことが難しい大人の事情があったんだろうと

そんな母校も無くなっちゃう

同窓会の寄付でも追い付かない状況に

まぁ今どき文武両道の硬派もウケが悪いしねぇ仕方ない

指導教官が言ってた「不良は誰にでもなれる!硬派は文武両道に鍛えないとなれない!」は今でもちょっと感銘受けてる

他にも「ヒーローを鼻で笑うな!ガキの頃見たヒーローはカッコイイだろ!ヒーローを諦めたやつがヒーローを鼻で笑うんだ!」とかも名言だった

ボクの母校は硬派が売りだったのでw

体育の授業で制服マラソンとかさせられていたw

「地域の皆さんに元気を伝えるため声を張らんかぁ!」とか怒号が飛んでたw

今思うと近所迷惑www

mstdn.guru/@FrankKG/1079870784

今知ったけど制服のまま遊びに行くの禁止という校則のある高校なんてあるんだ・・・

ボクの母校はむしろ制服着用義務だったけど(※誰も守ってなかった)

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。