新しいものから表示

伝説のヌンチャク使いはミートヒッターだったのか!!普通にバッティング上手いぞ!w

そうかアレだけバット振り回せればバットコントロール良いのか!w

ヌンチャクバッター馬場優治の現在。クセが凄い。
youtu.be/5RBFdz8aaec

愛・地球博のイメージがありすぎて勘違いされやすいが愛・地球博の方はモリゾー、ドライバーの方はモリゾウ

たぶん数カ月後に環境が激おこしてくるんだろうけど、無理なもんは無理だもんwww

俺たちに言わないで半導体チップ設計してるチームとかIntelとかARMに言えやとしか返せないwww

おう、減らしたるからお前らちょっと自転車乗れやって言いたくなる

PDFにオフィスの電灯をこまめに消せば年間n%の削減可能!みたいに書いてあるけど、なんで相対使用量を削減目標にしたのか

各チームによって絶対使用量ちがうの当たり前だろう

こんな目標は無視だ無視w

叱られるの上司だしwww

例えば電池作ってるチームに電気使うなと言ってるようなもの

せめて一律削減目標やめろw

スレッドを表示

半導体チップをぶん回す必要があるチームへ全社一律でn%電力削減をって方針を押し付けてくる環境やってる部署ってマジでどうかしてると思う

何なら来月半導体チップ増えるけど?w

会社全体へ影響を与える大きなしくじりをした人、シャレにならないので表に出てこれない問題

modwaveゲーミングPC買ってからにしようかな?

modwaveはPC無いと辛そうな感じがする

辛酸舐めさせ続けられている衛星国、背後がら空きの今やぞw

ロシアは弱肉強食やりたいらしいから、そりゃあ戦国の習いに従うべきでしょw

jbpress.ismedia.jp/articles/-/

自作にしてこだわるのかBTOにしてコスパ重視にするかってのも悩みどころ

OSは当然Linuxを中心にって感じだけどシンセ沼再開しちゃったしユーティリティにWindowsしかない場合も多々あるのでWindowsも用意しないとな

そろそろ本気でゲーミングPC検討しないとなぁ

何処が良いかなぁ、秘密基地へ置くのでディスプレイも買わにゃならん

Android環境でMIDI SysExの送受信に関して一番楽な方法を模索してる

バスケさんと言えばFrameworkラップトップ

コレ物凄く欲しい

ホントどこかのスマホゲーがゲーム内チャットやコミュニケーション機能にActivityPub採用してくれないかなぁ

会話ログは確かにサービス資産の1つではあるもののゲームをメインコンテンツとするのならばゲーム内会話ログをオープン化してもそんなに影響ないと思うんだけど

Pleloma良いよね軽くて
1人でやる分には丁度いい感

いまグルドンみたいなの立ち上げるのであればMisskeyかなぁ?とは思う、UIが楽しい

と思ってMisskey.io開いたら落ちてる・・・?

Google+はあれだけメチャクチャ複雑なUIだったのに物凄く軽かったのがヤバかった

Facebookは見習って欲しかった

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。