あまりにも自然な歌声で大きな話題となっているボーカルAI「CeVIO Pro (仮) 知声」のテクノスピーチ社
そのテクノスピーチ社が開発に関わっているボーカルシンセシス搭載カシオトーン電子キーボードのフラグシップ「CASIO CT-S 1000V」着弾!!!
まだほぼ触っていないけれど発表の時点で「デカいんだよなぁ・・・」とボクは評価してたがやっぱりデカい!w
ただ大きいので鍵盤サイズは十分、鍵盤の質はスプリング式のソフトタッチ鍵盤なのだけれど、表面仕上げを価格を抑えつつ何となく象牙っぽい仕上げを目指したのかちょっとサラサラしているので感触が少し良い
電池駆動が可能で、外観からそこそこのエンクロージャー容量を確保しようと努力したと察することができるステレオスピーカーが搭載しているぞ!
一部の人は何となく察してる諸事情により発売日3/1に受け取れなくてヤマトさんゴメンナサイ!!
ちなみにDTMマガジンも似たようなもんだけどサンレコはあんまり注目してはいなかったw
確か1ページ広告をYAMAHAは何度かDTM系雑誌へ出していたはず、ZERO-G(ボカロ製品第1弾のイギリスの会社)はコマ割り広告を何度か出してたんじゃなかったか
カイトメイコ登場時の2ちゃんねるDTM板ではボコーダーくらいには使えるかな?って評価でした
初音ミクがリリースされて「みっくみくにしてあげる」で評価が一変、初音ミク隔離スレが出来るくらいにはDTM板でニコ厨がうざがられていたw
たぶんiOSの音質良いとかって言われてるメディアプレイヤーアプリは直接CoreAudioを叩いてると思われる
無論、Xcodeとかの開発環境にそんな機能は無いのでイチから色々と調整しているのだと思われる
普通に開発環境でマウスクリックポチポチして呼び出せるAPIを普通は使う