新しいものから表示

【YAMAHA MSP3Aオマケ編】

「ん〜・・・MSP3Aだけじゃツマランなぁ」

「何かテストになるようなもんを」

「下から上まで鳴るものを・・・」

「ずっと欲しがったし買っちまえKORG OPSIX!!!wwwww」

実家の海岸、不定期に微弱な周波数変化を観測できるけどコレがトンガから来てんのか

いやどっちかって言えばおそらく反射波だろうな

あまりにも強力なエネルギーが全世界へ拡散してカオスを生んでて、よくわからん周期でボクが設置したセンサの閾値を超えたときだけ見えるんだろう

むしろ日本であれば自然災害をモニタリングする装置へ対してGPS情報送信のような仕組みを与えるべきかも知れませんね

つまりラジオ・テレビ放送のようなもので自然災害情報基地局がモニタリング情報を無指向的に周囲へ電波送信し続けるということです

それらを例えば無指向に送信されたGPS情報を受信できるスマホ端末のように、自然災害情報基地局が送信する電波情報を受信できるユニットをスマホ端末へ組み込んでしまうんですね

そうすることによってエッジで処理された自然災害情報は今まさにそれら情報を必要とする自然災害現地で共有することが理論上可能です

mstdn.guru/@kiminagi/107629347

この海岸線も記憶にないので海側から上陸した経験があまりない地域でかつ平家物語と言えば若狭湾とかその辺りか?

瀬戸内だったら対岸がもっと近かったり高い山が見えるはず

この遊覧船を思い出せない・・・どっかで見たんだよなぁ・・・

「遊覧船メッチャ綺麗だし社長さん気合い入れて掃除したんだろうなぁwww」と気になったw

mstdn.guru/@kenjichan5/1076288

まぁあんまり良くないんだろうけど各地の漁師さんたちは普通に出港してたみたいね

ボクも同世代に「明日出るんか?」と聞いたら「出る」と言うので生活もあるし強く止めることは出来なかったね

流石に一人で出ることはオススメ出来なかったので村の高台へ引退した暇な爺様を置くことになった

ボクのは波高モニタリングも微妙に変化した

何週間か後に水質モニタリングもph値あたりが変わっていくんじゃないかと思う

実家の親や同世代に海行くなよと話してた

ボクの波高モニタリングには反応しないレベルだから心配し過ぎかも知れないけどね

何週間後かにたぶん水質モニタリングには反応するんじゃないかな?

ダートラの経験から言えばラリーゲームのDIRT5はステアリングサチュレーションとステアリング直進性をゼロにするとそれっぽくなる

ただし全く補正が効かないので対戦で勝てなくなるw

そりゃあ軍馬は今で言うサラブレッドじゃなくて農耕馬ベースですしおすし

今よりも何かと燃え上がりやすい時代で平時にサラブレッドみたいな競走馬を飼育する余裕などないっていう

日本で言えば木曽馬みたいなのが主流だった

イメージ崩壊? 中世英国騎士の軍馬は「ポニーサイズ」だった - ナゾロジー nazology.net/archives/103248

加速した!!

記載情報より1日遅れてるけど休日中に届くっぽいから許してやろう(謎の上から目線

一般成人男性なら自分と同じ重量くらいまでは担げます

重量物は腕力だけでどうにかしようとせず背負うと意外と楽

これが出来るようになれば1人でエゾシカやヒグマも担がなきゃいけないときにも便利!

スレッドを表示

毛布を下に入れて引っ張るのです

どうしても担がなければならないときは、

1. バンドが通ってる面を前にする
2. 両腕をあげてバンザイする
3. 両腕でバンドを掴み持つ
4. スクワットの要領で腰を落し両腕を完全に伸ばす
5. 両腕は伸ばしたまま腰を支点に尻を後ろへ突き出すよう前屈みになる
6. 背負う

イメージとしては肩と背中、腰に重量を分散して背負い担ぐのです

mstdn.guru/@fortyfour/10762418

あぁそうそう、スピーカーなに買ったかと言えばYAMAHA MSP3Aです

隠す必要もないド定番ですけれどもメジャーチェンジしてからグルドンで買ってる人見ないなぁと思って、じゃあボクが買って試してみようと

大学生もできるならバイト感覚にジョインするのもアリなのでは?(大学生ができるかは調べてない)

講師募集完全フルリモートオンライン子ども向けプログラミングスクール講師|幼児・小学生向けプログラミング|みらいごとラボ
miraigotolab.co.jp/recruit-lp/

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。