新しいものから表示

娘「なんでUSB 3.1 Gen 1とUSB 3.2 Gen 2x2を間違えて買うの!?」

母「ごめんね流行には疎くて」

父「たぶん20年どころか1世紀先でも似たような問題起きてると思うぞ」

あやの on Twitter: "老いを感じた日記 t.co/7zevmirFmi" twitter.com/ayn398/status/1444

普通にWeb版が開いちゃいましたね

Apple MapはOSMも含んでるんでOSMが反応するかな?って思ったんですが無反応でした

mstdn.guru/@furoneko/107037371

これはJIS Stockless Anker、またの名をJapan Stockless Ankerと呼ばれる錨です

つまりホロライブの船長は西洋っぽい格好してますが、受け持ってる船は国産造船所で建造された船なんでしょう(やめなさい)

錨の造形が素晴らしいと思います(そこじゃない)

実家の仕事するときは細いフレームにする

自然相手の仕事なので死角あると文字通り死ぬかも知れんからw

古語が活きた方言として残っているのは歴史を感じる

源氏物語に用例が出てきているので1,000年以上前からある言葉

憤る【むずか - る】
1. 子供の機嫌が悪く、泣いたりすねたりする。「赤ん坊が―・る」
機嫌が悪くなる。ぶつぶつ小言をいう。
2. 「心知れる人々は、あな憎、例の御癖ぞ、と見たてまつり―・るめり」

古語だこれ!!!

すべてのスマホが長方形だとして決め打ちするシステムだったw

JINSさんこれはダメなUIですね〜

スレッドを表示

ジョン・レノンのような丸メガネも持ってるけど顔がデカく見えすぎてほぼ掛けたこと無いw

宴会芸とかする際は芸人ぽくなって良いかも知れんけどw

眼鏡は細いフレームやエッジの効いたレンズは、知的な印象を与えると共に裏返しで冷たい印象も与えてしまう(若い子が付けると生意気な印象を与えてしまうことも)

掲載画像のような太いフレームで丸みを帯びたレンズを持つ眼鏡は逆に知的さは抑えられるが温和な印象を与える

太いフレームっておっさん感が増すんだけど、温和な雰囲気を演出できるのでコミュニケーションを重視したい場合に得だったりする

なので営業マンはお客さんに与えたい印象で眼鏡を変えたりするのだ

メガネマンで他人とのコミュニケーションが苦手だーって人は自分がどんな眼鏡使ってるか確認してみると良いかも知れない

コミュニケーションが上手く行かない小さな理由の1つが実は眼鏡かもね

ただ視力下がってわかったこともある

魚影などの獲物の姿は視力で捉えてないってこと

水平線に居るクジラとか海鳥とか、木々の間に潜むクマとかキツネとか、そういうのは違和感みたいな感覚で捉えてる

視覚に入るいつもとは違う部分を注視することで発見してんだなぁと視力落ちてから知った

スレッドを表示

本当に都会来てから視力下がった

実家に居たときは両目2.5(計測不能)だったのに今は両目0.3

まぁ気が乗らない日でも実家の仕事手伝わないといけない環境から自由な一人暮らしへ移行して思い切り不摂生な生活した影響も多くあると思うけどねw

セイバーもゲストで出ます

しかもモーションはFate/unlimited codesのオマージュ多め

mstdn.guru/@pollux/10703209831

SAOの話をしたし第2世代ARスマートグラスが昨今話題なのでSAOオーディナルスケールを観始めた

フルダイブVRはまだまだ不可能なのでARとして「ちょっと先」を演出しようと頑張ってて好感度高いね

でもARでフリックキーボードはあんまり現実的じゃないよなぁと序盤から思っちゃった

アニメで観ると座標が固定されているように演出されてるけど、現実でやろうとすると結構大変なんじゃないかなぁと

たぶんもっと現実的にするならスマートウォッチのタッチスクリーンでマウスポインタを動かすような操作系にしたほうがストレスフリーだと思われる

夢がないけどね

会社でやってた老後資金積立セミナーに前職の部下が講師として来たことならある

せっかくなので最前列に座ってたら開始直後に「ここにね元上司が居るんですよ!先輩!やりにくいんでアンタは最後列行って!」「お前そういう芸も覚えたのか」というやりとりで会場が大爆笑に包まれた

social.mikutter.hachune.net/@t

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

退職して自分のやってた仕事を業務委託としてそのまま請け負うムーブ、伝説で聞いたことがある

ちょっと突っ込んでコトやろうとすると載って無くてマスタリングTCP/IPを読むことになる系統の本

LPIC Lv1あたりからネットワークへ手を広げていくみたいな感じだと良いかも知れないって読んだとき思った

dev.classmethod.jp/articles/in

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。