政治家でも会社員でも同じだと思うんですけど、情報がないと怖いんですよね
これは別に与党へだけ言ってるんじゃなく、野党にも言いたいこと
天災人災色々問題はあるけれど、生まれ故郷のこの国が良くなっていけばなって皆思ってるんです
だから政治家の皆さんに言いたい、旗振るだけでなく情報を寄越せと
利害関係があるなんて今更なんだし、会社員でも一緒ですよ
今回は政府としてコレへ投資するに至った理由はこうですと説明して欲しいな
そしたら会社員であれ何であれ商売やってる人たちは方針に合わせて無形有形問わず商材を作れる
商売が儲かりゃメシが食えるわけですしモノも買える
国民に金儲けさせるつもりがあるのならば情報を寄越せとボクは思うなぁ
AndroidならばGboardのGodanキーボード入力は誤入力しにくい気はしますねぇ
F(x)Tec Pro1の良いとこは独立したCtrlキーやTabキーがあるところですよねぇ
Unihertz TitanはShiftキーとAltキーしか独立してないのでキー数に不足を感じることがある
それを補ってくれるMozcベースのIMEを使ってますけど本当は独立しててくれたほうが良い
AquaMozc for Titan
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.aqua.mozc.titan
松坂大輔は小さく曲がる速球を主体に組み立てる投手スタイルが日本で当たり前になった時代の第一世代で、ほかに上原浩治などが同世代
変化球の変化量や速球の緩急で組み立てる投手スタイルからの転換期に新しい投手スタイルを身に着けた新人として注目を浴びた
ちなみにこの世代を見て育ったのがダルビッシュ有や田中将大、菊池雄星
松坂大輔は155km/hの速球が代名詞と世間一般では言われているけれど、その本質はツーシーム・スライダー・カットボール・チェンジアップ(すべて複数種類存在する)
ただ松坂大輔は自身をプロ野球選手にしてくれたと思っている速球には並々ならぬこだわりがあるらしく、前述の変化球群は速球を活かすためのもので、スピードが落ちない速球があれば変化球はいらないと豪語していた
結構強気な投手らしい性格で自身のスタイルを貫くことが多く、それが故に怪我へ悩まされたと言われている
Audacityが紛糾しているなぁ
どうなるかわからないしフォーク先の情報も調べておこうかね
Audacityのコミュニティは非常に大きいので直ぐ様どうこうなることは無いと思うけど
GIGAZINE: 無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手
https://gigazine.net/news/20210705-audacity-privacy-update/
まとめてNOTEに書いてしまいました。よろしければご覧ください。
完全ワイヤレスイヤホン Galaxy Buds Proが想像を絶するほどすごいです。2021 7月|やすたか #note https://note.com/yastaka/n/n05903ca422a6
日差しが強くても弱くてもRAWの方が有利な場合が多いです
その理由として多くのデジタルカメラはJPEGを出力していますが、実際のところ内部的にはRAWを元にJPEGを生成しているからで、多くのデジタルカメラはJPEGエンコーダが内部に実装されているということになります
このデジタルカメラの内部へ実装されているJPEGエンコーダはカメラメーカーの努力の結晶で非常に優秀ですが、どちらかと言えばエンコードスピードを重視した設計です
パソコンやスマートフォンに独立としたアプリケーションでRAW現像ソフトが存在する理由は、ユーザの美的感覚に合わせてRAW現像できるという面が確かにありますが、RAW現像ソフトはスピードよりもクオリティを重視したJPEGエンコーダが実装、またはクオリティ重視にできる機能が実装されているのです
つまりRAW現像する時間を許してくれるのであれば、どのシチュエーションでもRAW形式の方が有利です
面白いぞ
HDMIケーブルはどんな制御信号を送っているのか 悪意ある「BadHDMI」を見分けるために知っておくこと https://logmi.jp/tech/articles/324535
野村古田師弟はフレーミング以前から球審を騙すことの布石が始まっていて、まず球審の気を逸し、球審の集中力が切れたタイミングで投手に投げさせたりする
球審はボークとかそういうの見てないし、慌てて球筋を確認するので判定の精度が荒くなる、そして巧みなフレーミングで完全に騙す
バッターが抗議しても球審の主観では入っていると確信しているのでリプレイにすら行かないw