新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Orient Development、あらゆる自動車で簡単にCarPlayが利用可能になるスマートディスプレイ「Coral Vision」を国内販売開始(最大5,000円オフ)
macotakara.jp/blog/accessories

前回、Chrome OSのLinux環境をもぶち壊してしまってドキドキしながら実行したのだけれど、Chrome OSのCrostiniが完全仮想化したのでKVMを実行した

前述した通り、Chrome OS 89まではCrostini上へ仮想環境を構築するとCrostiniを含めてLinux環境が壊れてしまうことがあるというバグを抱えていた

そしてChrome OS 90以降はCrostiniやAndroidレイヤーが完全仮想化したため振る舞いが変わったのではないかと考えてKVMを実行した

その結果、どうやら大丈夫みたい(?)っていうのを報告しておく

前回が前回なので大丈夫だという断言は控えておこうと思うが、無理させなければ普通にKVM上で他のOSを実行できるっぽい

なので一応は安心してAndroid StudioからKVM上のAndroid x86は実行可能にはなった

面白い参考になるなぁ

「一番見るのはヒカキン」盲学校の生徒たちがYouTubeに夢中になるワケ 彼らはどうやって動画を「見る」のか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/47415

大谷選手はピッチング上手けりゃバッティング上手いし、何ならバントからの走塁も上手いことが最近判明したw

元ピッチャーに言わせるとピッチング練習するとどうしてもバッティング練習の時間が削れてしまうので、とうやって練習組んでるのか本当に謎w

財界としては人口が抑制されるのは回避したいものの効果的な対策が出てきていないので次善の策としての都市部投資ですね

これ絶対的な予測ではないので盲信するのはちょっとやめておいたほうが良いっすね

効果的な人口抑制対策とか生まれれば丸っと話は変わってくるわけですし

そう予測している人が結構多いってだけです

スレッドを表示

元証券側からマンションと戸建ての乖離について端的に解説すると「将来的に人口減少した場合、都市部へ人口が集中する可能性があるからマンションへの投資が注目を浴びている」です

まぁつまり極論を言ってしまえば財界は都市部以外の地方のインフラ整備が崩壊し、地方で生活が困難となるので爆発的に都市部へ人口集中が起きるのではないか?と見ているってことになります

何度かおウチ設計の場に居させて貰ったことあるけど、夫は生活導線を意識しがち

合理的な生活導線を作ろうと考えるものの、妻の意見により合理性がしっちゃかめっちゃかになる

妻としては生活導線よりも点で見た場合の個々のこだわりへ興味を向けるっぽい

家を線で考えるか点で考えるかの違い

納屋・・・縮小されたんだろうなぁ・・・不憫でならない・・・

おウチ設計で面積が縮小されがち、というか消滅しがちNo.1は「書斎」

そんなのよりも子供部屋を広くしてあげて、夫婦の寝室を広くして、ウォークインクローゼット(収納)が欲しい、バルコニーが欲しいなどの理由により消滅する

意外と面積が縮小されないNo.1は「浴室」

そもそも大半の浴室はユニット方式なのでサイズが決まっており、風呂のサイズへこだわるとユニットサイズの自由が効かなくなりがちなので面積が縮小されない傾向にある

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

@kai3 さんの2画面スマホへの熱い想い。

「真のマルチタスク」を実現した「2画面スマートフォン」のこれから (甲斐祐樹)
itmedia.co.jp/news/articles/21

笑ったw

【藤山哲人と愛すべき工具たち】USB Type-C壁コンセントの組み込み手順を紹介。LAN付きテーブルタップへの改造も - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/co

住宅広告はたいてい女性目線で打たれる

何故なら夫婦が話し合っている内にたいてい夫が望む面積は縮小され、妻が望む面積は拡大するかららしいw

何らかの理由で若者がガッツリ儲けてしまったものの運用の仕方がわかりませんって人は日本生命のコレ

日本生命へ電話かけて「スーパーフェニックスやりたい」って言うだけで菓子折り持って飛んでくるよ不死鳥だけにw

nissay.co.jp/hojin/shohin/keie

その1000万円の一部を国債や投資ファンドへ回すみたいな義務教育は必要だと思うわ

その原資をタワマンに回しちゃったのは義務教育の敗北と言って良いと思うよ?

「義務教育ってムダじゃないですか?」中学生で月収1000万円、家は58階建てタワマン最上階《17歳YouTuberを直撃》 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/46486

ボクは実家の両親が漁師もう辞めるって言ったら連れて来て実家を更地にして村で初めて作られる公園にするという約束を両親としてる

どうでも良いけどタヌキは世界的に見て生息域がかなり狭くて珍しい動物

どれくらい珍しいかと言えば、自然生息は東アジアの地域のみで、人為移入でヨーロッパの一部へ生息しているだけ

例えばゾウと比較した場合はタヌキの方が珍しかったりする

顧客情報管理に関して非常に心強いんじゃないかな

警察への対応も暗号化されたバイナリ渡してやれば良いし

Googleが世界初となるFHEの汎用トランスパイラーをオープンソース化 ~暗号データを復号せずにそのまま処理 forest.watch.impress.co.jp/doc

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。