おっAcerにしてはデザイン頑張ってるのでは?(失礼w)
ITmedia: Acer、Ryzen 3000 Cシリーズを搭載したChromebookを発表
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/08/news070.html
ASUSもHPもだけど何故ハンコの如く似たような構成、そしてデザインになるのか
この系統の最上位Core i7モデルを使ってるので悪くはないとわかってるんだけど、似たようなのばかり出されても面白くないんだが
CNET Japan: サムスン、「Galaxy Chromebook 2」を発表--初代よりも手頃な価格に
https://japan.cnet.com/article/35164811/
一応Z CAMをご存知のない方のためにURL貼っておきます
早い話が中華製のミラーレスボックスカメラですね
英語圏の記事を読んでると意外と評価は悪くない模様
安くてそれなりの映像が撮れるとのこと
MiBand5が正式に日本で取扱い開始したっぽい
下記はAmazonに出店してるXaomi公式ストアのMiBand5
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P4F5NNL/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_IDS9FbDMR2HHM
Per派lやPHP派が鎬を削りあっていた時分はネット系プログラミングがすごく面白かった記憶がある
2000年代へ入ると高度な3DCGオンラインゲームが登場し、バックエンドがC、Java、Perlだった兼ね合いでPHP派は急速に力を失っていっていた
しかもギークのたまり場である2ちゃんねるもPerlで出来ていて、PHPは嘲笑の対象ですらあった
それに拍車をかけたのが携帯電話ゲームメーカーに登場で、当時のモバゲーやグリーがJavaとPHPを主力開発言語としていた(実際に当時そうだったのかは不明だが求人にはよく挙がっていたのは確か)ことが知れ渡ると、簡易的なゲーム性からゲーマーからも嘲笑されるようになってしまった
この流れが変わっていくのはiPhoneとWordpressの登場だったりする