新しいものから表示

偉い人には月桂冠的な枠でも付けておけば納得するんじゃね?

面白い方向へ転がって来ましたな

株式会社CoinPost: 次世代ブラウザBraveの広告枠を売買開始、広告取引所NYIAXとの提携で
coinpost.jp/?p=166836

いやワゴンRよりもハイゼットの方が側面に「青木電機店(自家用)」って書いても違和感ないのでハイゼットw

コンパクト、4人乗り、荷物が載せられる、自動ブレーキシステムなどの先進性・・・

どう考えても「ダイハツ HIJET CARGO クルーズSA Ⅲ」である

やはり人類には・・・いや言い過ぎだわ、ハードウェアQWERTYキーボードにはESCとTABとCtrlが必要なのでは無いだろうか

あっCapsLockは要らん

どうでも良いけどAnker PowerCore Fusion III 5000のAmazonn予約枠は無くなったみたいだけど、どうやら家電量販店枠はまだまだ潤沢にあるっぽいね

ACアダプタと一体になったモバイルバッテリー欲しい人はヨドバシあたりで予約できるんでどうぞ

ボクは予約した

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

嫁「あんた。その黒い穴がいっぱい開いた機械持っとるやないか。言わすぞ?」

も「ちゃうねん!あれはL3でこれはL2やねん!」

1. Log撮影のオリジナル
2. 動画で使ったやつ
3. リアル調?
4. 派手なやつ

ちなみにLog撮影について、どうやらUnihertz Titan独自機能じゃないっぽい

新し目のAndroid(たぶん9.0以降)ならばたいていLog撮影できるようだ

刻田先生がタイミング良くiPhone XRの画質をwww

Unihertz Titanは流石にこんなもんですよ

Logで撮ってLUTあててるから「まぁ4万円で720pだとこんなもんやろな」って思えるけど、実際はもうちょっと酷いw

Unihertz Titan早口レビュー

1080pで投稿しようかと思ったけどデータサイズ制限で無理だった

Unihertz Titanの動画の画質

もし「あれ?意外とまともじゃね?もっとWebカムくらいの画質だと思ってた」と感じたのなら、それは単に野外で、かつ、露出を適正まで可能な限り寄せつつ、更にLogで撮影してLUTあててるからですw

ちなみにUnihertz Titanは4K撮影できません。1080pまでですw

ニキシー管でも「ニキシー管の雰囲気を再現」みたいなLEDモノはあったけど、しっかり”再現”と明言してましたしねぇ

あまり言いたくはないけど誇大広告ですわなぁ

mstdn.guru/@motarl/10449353467

Google Play Gamesは放置してると気付けばどんどん進化していくなw

これまではGoogle公式のInstant AppしかPlay Gamesから遊べなかったけど、いつのまにかサードパーティも遊べるようになってる

暇つぶしのミニゲームに困らんわ

※Instant App
インストール不要でアプリを動作させる仕組み。Appleも最近似たような仕組みを始めた

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。