別々のアドレスってあれやぞ
DNSサーバーサービス事業者を別々に設定しないと意味ないからね
0.0.0.0は契約プロバイダのDNSアドレスが自動的に適用される設定。これはプライマリにしといても良い
まぁ国内ではGoogle運営ISP使っとる人なんてそうは居ないだろうからセカンダリに8.8.8.8か8.8.4.4を入れておけば良いとは思う
Norton使ってる人はNortonインストール時にNorton ConnectSafe DNSサーバーがプライマリへ設定されてしまっている可能性はなくもないけどね
その場合は今回ソフトバンク光のDNSサーバーダウンの影響下に無いと思われる
Wi-Fi 6についてはなんとITmediaさんが分かりやすくまとめてくれています
いやぁ流石はITmediaだなぁ(忖度)
えっコレ支えちゃうの!?
えっコレ支えちゃうの!?