新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

円もドルも SI 単位系ではない!!!! (???)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

私はカロリーが嫌いなのではなくて、非SI単位を常用しながらあたかもSI単位の民であるかのような態度で自分が使っていない非SI単位だけ槍玉に上げる取るのはよろしくないと思っているのです

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

psiとinHgの使い分けよくわからない><

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

mpd、普段の環境で使っているんだけど、クライアントを自由に選べる (CLI でもいける) のがいいよね

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ヤードポンドとか言ってる場合じゃねえよな、まず日本の尺貫法を先にどうにかしろって話だ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

カロリー廃止論を唱えない日本語インターネットヤード・ポンド廃止論者への追及の手を決して緩めてはならない(???)

英語圏でもCaps Lockは嫌われているのに何故今でもキーボードの貴重な1キーを消費しているのか

大文字打つときに便利?Shift Lockしろよ

KADOKAWA「ちょwwwおまwwwww」

ソニー、中国の動画配信大手「BiliBili」に約436億円を出資 itmedia.co.jp/news/articles/20

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

久々グルどんログインしたので、bioの「backspace歴」を更新しなきゃと思ったら、間違えた。でも、敢えてしばらくこのままにしとこうと思います :backspace: :drikin: 👍

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

この記事詳しい 経営者は読んだほうが良いかも

無利子の「コロナ融資」、資金使途違反は一括返済も? |楽待不動産投資新聞
rakumachi.jp/news/column/25878

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ちなみに解釈憲法が非難されがちなのも日本の法理は成分法だからやで

成分法だから判例法のような解釈によって法令を運用するのは如何なものか?という声があり、成分法だからこそ対抗として最高裁判所が成分法に則って違憲か合憲かを判断してるんや(成分法として三権分立の観点から司法の決定に立法・行政は従わなければならない)

成分法だから自衛隊は違憲→解釈憲法は宜しくない→憲法改正だと安倍政権は動いてるわけやね

何が良いか悪いかは置いといて、法律ってメッチャ小難しいわな!書いていて疲れるわ!w

中央機関の緊急時移設は法令にあるけど、中央機関を移設せず人員だけ移動するのは法令に無いので無理です

その理由として日本は北米のような判例が法律として機能する法理(判例法)でなく、法律条項に適用範囲を定めるという法理(成分法)運用がなされているので、中央機関をリモートワークとする場合は新たに法令を作る必要があるのです

この場合、他の法令と矛盾しないように適用範囲を定める必要があります

日本国法は大分類として「大陸法」と呼ばれる法理の影響下にあり、義務教育の公民ではワイマール憲法が日本の近代法へ影響を与えたと教えられますが、その歴史は更に遡ることが可能でローマ法と呼ばれる古代ローマで運用されていた法理が元になっています

もし安倍総理が中央機関のリモートワーク化を宣言しても、実際に運用されるのは年単位の時間が経過したあと

その時間を掛けるならば現行法を大幅に変えることなく出来ることをした方がおそらくは国民のためになるという判断なんでしょう

mstdn.guru/@ls918425/103972348

グルドンはおっさんが普通に自撮りするコミュニティでもある

無駄なダイナミックレンジで無精ひげもバッチリ!背景ボケで主役も引き立つよ!www

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。