新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

5インチベイの下の段差のとこにグラボがギチギチに収まるよ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

埼玉 マケドニア
千葉 アテナイ
茨城 アルゴス
栃木 テバイ
群馬 スパルタ
神奈川 ペルシア
東京 ローマ

Q. ガジェットオタクやギークの装備はなんですぐ大きく重たくなるんですか?

A. ご回答いたします

従来の性能のまま小型化する

「すごい!小さい!軽い!」

小型化できたので従来の大きさのまま高性能化する

「すごい!強い!ハイスペック!」

従来の性能のまま小型化する

以下、エンドレス

ただSONYは一部の対応カメラのみだけどデベロッパ向けAPIを公開したので現状を変えるつもりがあるものと思われる

【デジタルカメラ-スマホ連携アプリに求める機能いろいろ】
0. 動作が重くない・アプリが落ちない(大前提)
1. UIが複雑でない(無駄にグラフィカルでない)
2. あらゆる設定が深い階層にない
3. 画像ビューワーがグリッド型UI
4. Wi-Fi Direct対応
5. Bluetooth対応
6. NFCによる無線接続対応
7. 無線が直ぐに接続可能
8. 無線接続が切れない
9. USBによる有線接続対応
10. 接続状態でカメラ側のストレージが閲覧できる(カメラ側で転送指定が必要ない)
11. カメラ未接続状態でもカメラ接続状態でなければ意味がない機能以外の機能が使える
12. リモートプレビュー
13. リモートプレビューのHDMI出力
14. リモートコントロール(露出やシャッタースピード、ISOなどの設定、シャッターほか)
15. SNSおよび他のアプリへの共有転送
16. カメラの設定を変更およびファイル数無制限の保存、転送可能
17. カメラおよびレンズのファームウェアアップデート・ロールバックが可能

挙げればキリが無いわw

なるほど

個人的にはImage Edge Mobileはαシリーズの中でもマイナス点のうちの1つなんですけど、FUJIFILMはもっとアレなのか・・・

スマホ連携あたりはOLYMPUSが巧そうだと印象で勝手に思ってる

mstdn.guru/@y_think/1038654652

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

xt30からa6400に乗り換えようかな(*´`)(*´`)(*´`)(*´`)(*´`)(*´`) なぜ富士をあまり使わないかと考えた結果の結果…多分アプリが全然繋がったりするのが使えなくて、ソニーのアプリが優秀すぎて、それだ。

うげ、マックいくついでにカメラ持ち出して散歩でもしようと歩いていたら夕立の気配がある

すごく意外な選択ですな

ボクみたいなギークがαシリーズ最強!って喜ぶのは理解できるけどアーティスティックな人がFUJIFILMから抜けようとするなんて意外だ

mstdn.guru/@kwiae530/103865296

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

AmazonでWear OS「Fossil Sport」が55%引きの超特価! – Jetstream BLOG
jetstream.bz/archives/97547

これにWacom AES対応デジタイザペン、キーボードカバーをオプションで付けてほしいわぁ

素直にiPad Proを買えという意見についてボクもそう思います!w

スレッドを表示
古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。