新しいものから表示

どうでも良いけど弊社内のとあるシステムで読み上げみたいなことをさせなきゃいけなくてボクは気持ちの悪い勢いで「VOICEROIDってのがありましてねデュフフ」ってプレゼンし、テスト音声聞かせて良い反応得ていたんだけど「えっ1万円もすんの!?なしなし」と言われて結局Softalkになった(既にSoftalkのライセンスを持っていたため)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

今日はちょっと早い子供のクリスマスプレゼントでバイオリン工作教室に行って来ました!
ほとんど出来ているキットですが、ドリルで穴開けしたりヤスリをかけたり楽しんでもらえて良かった!
ニス塗りはちょっと大変なので今回はパス。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ヒエッ
QT:「買収した会社の社員の様子がおかしいので調べてみたら、その会社のアプリとデータベースまるごとが497テラバイトの超巨大Dropboxアカウントの中に入れた状態で動いている事が発覚し、あまりのことに胃潰瘍になった」ギエエエエエエ!
twitter.com/needle/status/1206

A Dropbox account gave me stomach ulcers - sysadmin
reddit.com/r/sysadmin/comments

ほう興味深いねぇ

otajodon.comに学んだLTLの功罪【分散SNS Advent Calendar 2019】
fusetter.com/tw/lVMq4

MS-IME、macOS日本語入力、Wnn、Anthy、Japanist、POBoxが日本語変換を効率よく行える形態素解析アルゴリズムを様々に練って作られた日本語変換エンジン

この中でJapanistやPOBoxはPDAなどの処理能力に限界のある端末を想定し軽快な動作を求めた

ATOKは(その当時の計算機技術では)形態素解析アルゴリズムの進化には限界があると判断し、辞書に広辞苑を採用することで語彙力を高めるという発想で開発された

Google日本語入力はATOKに影響されインターネット上の語彙をライブラリ化して語彙力を高めるという発想で開発された

SKKや漢直は形態素解析を計算機が行うことは不可能であると判断し、形態素解析を敢えて採用しないという発想で開発された

漢直はキーの組み合わせによってすべての文字を入力するという発想で開発され、SKKは特別な操作で送り仮名の位置を指定して変換回数を減らすという発想で開発された

スレッドを表示

・MS-IME
・mac OS日本語入力(非ことえり)
・ATOK
・Google日本語入力

この4つが大半のシェアを持ってる

・Wnn
Androidで有名だけど本来はUNIX向け

・Anthy
主にLinux界隈で使われておりIPA未踏ソフトウェア創造事業の成果物

・SKK
Emacsエディタ向けに作られた

・漢直(漢字直接入力)
歴史的背景には漢字タイプライターが居る

・Japanist
富士通製でおそらくAndroidの日本語入力FSKARENの中身

・POBox
SONY製モバイル端末にはたいてい搭載されているが社外へは非公開

・T9
日本語変換エンジン(インプットメソッドエンジン)ではなく文字入力方式(インプットメソッド)。主にNECガラケーに搭載されていたが日本語変換エンジンは不明

後半が残りの数%を持っていると思われる

mstdn.guru/@saiyou_ya_tu/10331

閉じると背面も画面になっていて普通のスマホみたいに使える

スレッドを表示

こんな変態端末作ってみたい

クラムシェル型曲がるディスプレイでハードウェアキーボード付スマートフォン

みんなで企画して、mazzoさんに編集長・校正して貰ってdizさんとかデザイナー界隈にレイアウト考えてもらって、刻田先生にコミック描いてもらって、ボクがEPUB3で全力製本するよ!

この種族にとって新製品は栄養そしてカロリー

食事にお金掛けるのは当たり前だよね!

まだUnihertz Titanがあるじゃないですか!w

たまごっち全盛期にデジモン買ってクラスで流行らせたりしてたんで結局のところ必要なのは楽しそうに実践していることだと思わなくもない

mstdn.guru/@polyiz/10331087860

もし既存のスマホメーカー買収できるなら欲しいのはBlackBerryかNokiaだよね

SAMSUNGとかSONYとか勝ち組を買っても面白くないというアレ

そしてたぶんBlackBerryやNokiaを買うと苦戦を強いられるけどそれが物凄く面白いんだろうなと

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。