#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
あと開発端末として
個人輸入で日本グルドン最速狙ったけど予約できんかった
FeliCa要らないし個人輸入
予約はしたけど第1陣じゃないっす
予約戦争に負けた
Fuchsia OSの発音が未だに定まらない
「ふくしあ?」「ふゅくしあ?」「ふゅーしゃあ?」
日本でNestが流行らないのは北米の空調は集中制御で、日本の空調は個別制御だからだよ
祝日に登校しちゃうやつw
終わってたwwwwww
ドリキン「もういっそのことUTCにしよ!」
Pockethttps://getpocket.com
松尾「今日のゲストは太田さんです!」
太田「・・・・・ふふっw」
松尾「いやいやいやもっとなんかあるでしょ!」
せっかくドリキンさんがAW4買うって言ったからAW4カスタム絵文字作ったのに
今まで噛まなかった部分で噛んだ!
【Webブラウジングには縦画面】基本的には紙文書やWebページは上から下へ読み進めるということから、テキストを扱う面では縦ディスプレイの方が向いているとされている
しかし、現在のディスプレイはテレビや映画などの動画視聴、ゲームプレイなどの横を使うことも想定されているので横画面が主流になっている
ブラウジングには縦画面って言われてるじゃないっすか
Appleはモノリス的手法が好きな企業という物凄くわかりにくい表現をトゥートしてみる
デノイズフィルタブーム来てる
これはボクが学生時代に買ったやつだからボクも15年くらい使ってる
耳パッドの他にもヘッドパッドも交換できるし、何なら配線すら純正の交換部品があって何度でも修理できる
MDR-CD900STは一家に一台レベル
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。