三角形の角地へ無理矢理に建つ凄く古い2階建てビルを追加したい雰囲気w
気付くのが遅れたんですが、Android OS向けに2D/3Dゲーム向けIDEのGodot Engine 4が登場しました
これによってAndroid OSはAndroid OSだけでゲーム制作が可能となりました
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.godotengine.editor.v4
【大阪万博2025 対策情報】
・会場入場時は予約時に設定される入場時刻単位で団体ブロックとして扱われるので早めに着くとその分だけ待たされる
・持ち込み荷物チェック時に水筒や子供用飲料マグのチェックも行われるので持ち込み時は空で持っていって会場内で未開封ペットボトルから入れ直したほうがチェックが早い(会場内自販機の値段は数十円高い程度と良心的)
・再入場可(喫煙所は入場ゲートの外にしか無いので注意)
・トイレは至るところにある
・ラップトップPCやタブレット端末はカバンから取り出して手荷物検査機へかける必要がある
・モバイルバッテリの持ち込み制限容量は20,000mAh程度(カメラに挿入されているバッテリのチェックはない)
・雨天が予想されるときは雨傘よりも雨合羽レインコートの方が良い(季節柄で夕立にも注意)
・撮影は動画よりもスチル向きの内容
・こういったイベントは360°カメラがやはり強い
・光量の少ないパビリオンが多いのでかなり明るめのレンズの方が良い(フルサイズ換算でF2あたりから勝負できる)
・火星の石の撮影はマクロレンズがあったほうが良い
犯罪の厳罰化や死刑廃止を望む声は改刑法派と呼ばないのに、何故か憲法の事となると改憲派・護憲派と二分して対立を煽る人たちが居る
そもそも護憲派なんて成立しないんだよ。何故なら日本国憲法には改憲に関する条項があるので真に護憲するためには日本国憲法第96条を護憲派は改正しないといけないからだ
つまり将来に渡って真に護憲をしようとする一派は日本国憲法第96条の改正を望んでいるわけで、それを主張できない時点で護憲派としての体裁をなしてないのさ
いやAndroidのFL Stidio MobileはAndroid DAWとしては歴史が長いんだけれど、それが故にUI設計が古くて直感的じゃない
FL Stidio Mobileを使っている人は最早FL Stidio Mobileから抜け出せない人で、今からAndroidスマホDAWを始めるならRoland ZenBeatsの方が良い