広報は難しいですよねぇ
単にアップすると再生すらされないというのはまさにその通りなので、音楽がわかる人、音楽が作れる人を長期的な視点でリスナーやファン、仲良しさんになって欲しいのであれば情報を充実させるというのも広報の手段としてはアリだと愚行します
すなわち、動画概要欄へ記載する情報の充実です
作曲環境はどのようなものか、ジャンルはどのようなものか、ボーカルは男性か女性か、楽器は、コードはと充実させる
そうすると検索にヒットしますし、Youtubeはアルゴリズムで誰かへ関連情報としてレコメンドするのではないでしょうか
まぁ逆に親が居ることが当たり前すぎて配慮に欠けてしまう可能性は無くもないかなぁ
これはセクシャリティの問題と似たようなもんで、異性愛者が当たり前すぎて異なる性愛が意識しにくい
孤児へ出会ったときどのような対応や配慮が必要なのか?というのは意識しにくいので大変難しい問題です
単純に孤児とは限らないからですね
ボク数週間入っていたことありますよ
大人たちがノロウイルスで全滅して発症しなかった子供だけ避難させられたw
COLBOR CL60の電源は純正で付いてきた左のもので4.5A 20.0V 90W
今回散財したのは右の20V 3.25A 65W
もしかしたら始動電流値がある一定以上の電流値を確保できたら65Wで動くのかも知れない
物凄い望遠で撮ってますよコレw
どれだけの大学生の主食に影響あるのか
@higo1974j クリスマスすぎたけどワンチャンお年玉でっていうの狙って価格そのままにしてるのかも知れませんね
次郎・天丼・力士の3つが意味するものとは