新しいものから表示

桜と言えば北海道ではオオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)

花が咲くのと同時に葉も開くので緑比率が多くソメイヨシノほど派手に咲き乱れる印象は無いけれど、色の派手さは随一

ソメイヨシノは白っぽい控えめなピンクだけれどもオオヤマザクラはビビッドなピンク

オオヤマザクラを写真でしか見たことない人はフィルターで調整してると勘違いすることがあるほどのピンク

色の濃さは花が散った後、夏や秋にも引き継がれ葉の色が濃いという性質を持ち、特に秋の紅葉期ともなれば真っ赤になる

「オオヤマザクラは紅葉」と評する人も居るくらいで、こうしたビビッドなわかりやすさから北日本から東日本にかけて街路樹として選ばれることが多々ある

まぁ日本のサブカル界隈でジョジョとバキは基礎知識みたいにはなってますよね

ウマ娘、ウマ娘世界史ではどう戦闘力を考慮してもウマ娘が王侯貴族階級であったことはほぼ間違いない

何せ、そこそこ信仰を集めているであろう宗教団体の主神クラスっぽい雰囲気のある三女神の生き写し、もしくは三女神の末裔だ

つまり我々人間からするとウマ娘はマジ女神なので戦闘力も含めて畏敬の対象であり古代の人間は隷属するか殲滅されるかだった可能性が高い

ウマ娘が国家体を成し文明を築き上げ、我々人間は倫理観が向上する近世以降に「解放」されるまでウマ娘様の功績のおこぼれに預かる矮小な存在だったのだ

ウマ娘はマジ女神なので現代で人間はサイリウムを振っているのも納得だ

スレッドを表示

ウマ娘、身体サイズと知能が人間並みなのに身体能力は馬並みなので古代から近世に入るまでは地上最強生物だったんじゃなかろうか

人間の身体的構造と馬並みの筋力によって放たれる石や槍の投擲は圧倒的なアウトレンジから外敵(人間を含む)を駆逐

そこから悪夢のような超スピードで突撃されて投擲から辛くも生き残った連中は一気に殲滅されてしまう

しかも人間並みの知能で隊列を組んで軍事行動してくるんだぞ

そりゃあウマ娘は三女神として神格化されますわ強すぎですもん

ちなみに当然ですが不織布マスクは昨今騒がれているマイクロプラスチック問題にも繋がりますわな

せっかくマイクロプラスチックを考えてレジ袋有料化に踏み切ったわけですが、疫病災害の対策で殆ど意味がなくなっちゃってますな

ホントこういうの自然保護とかって変数が多すぎて難しいですよねぇ

スレッドを表示

まぁ不織布の主要材料は紙ではなくポリプロピレンというプラスチックであり、そのもととなる原材料が石油であり、現在の対新型コロナマスクは石油製品だと理解している人って意外と多くないでしょうし、プラスチックの原材料が石油だって知らない人が居てもおかしくないですよ

mstdn.guru/@mint531/1059224784

この説明だと周波数の違う光を照射することは理解できるけど、それ以後の説明が記事のライターすら理解できていないようで、よくわからん解説になってますね

「光は周波数によらず速度は一定」という前提知識のもと、緑色光と更により周波数の長い赤色光を同時に照射したところ、目標へ対し緑色光よりも赤色光の方が遅く目標へ届いた

・・・という解釈で良いんだろうけど

mstdn.guru/@y_think/1059224417

江戸時代、浮世絵は人気の絵は増刷を繰り返すほど売れまくったが、飽きられると障子や壁の材料に使われたというエピソードを何故か思い出したw

mstdn.guru/@teakatoh/105922414

ボクは今後(自分で使う)タブレットやノートPCはChrome OS端末しか買わないと思う

ソフトウェアで言えばSwiftUIのアップデートはあると思いますよ

ハードだとたぶんフロントカメラの強化あたりじゃないかなぁ

だからAppleはサプライズとしてソフトウェアの改善を発表するよね

パイオニアプラズマテレビKUROとはなんだったのか

ドリ父さんはぜったいシンセサイザーの理解とかは早いと思う

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。