新しいものから表示

「仕組み上は電話で参加するのと同じ。いま現在やってないと参加できない」

ドリ父さんは生粋のハード屋だからハード的な面から攻めたら興味出るんじゃ?

ホンダは2輪(というか3輪)で電気やろうかなぁって考えてる

世界がまだ狭かったときのドリキンさんw

400Mbpsは確か日本の4K放送規格の上限値だった気がする

大抵の人にはどうでも良い情報だけれど

Googleは全世界でRCSへの移行をほぼ完了している

google.com/amp/japanese.engadg

色々欧米系サービスとやりあってる中国もRCSへの移行へ前向き

j.people.com.cn/n3/2020/1127/c

この流れに乗ってないのはAppleを含んだ独自のメッセージングサービスを持ってる企業が大半だったりする(そういう意味でGoogleは大胆な転換をした)

スレッドを表示

@FrankKG この漫画、マジで誰も不幸にならないので読んでいた全く疲れないのが美点w

第3新東京市は箱根にあるので風呂に対する言及が多いし温泉ペンギンとかいう生物まで居る

姫様拷問の表紙見て「あっコレ好きだわ」ってなる人ぜったいに居ると思うw

姫様拷問とティアムーンはボクのイチオシだ

個人的に「次に来るエンタメ作品トップツー」になってる

葬送のフリーレンはついにアニメ化決定しちゃったね

スレッドを表示

異世界系少女モノであれば

設定が凝っている「葬送フリーレン」

戦国時代内政「戦国小町苦労譚」

悪役令嬢ギャグ漫画「ティアムーン帝国物語」

姫騎士ギャグ漫画「姫様"拷問"の時間です」

令嬢コメディ漫画「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」

正直、恋愛モノはそこまで得意じゃないのでどうしてもお笑い要素が前に出てくる選出になっちゃう

Androidアプリを実行できるLinuxベースのスマートOS「JingOS」

なんかChromeOSっぽいよね、iPadOSをフューチャーしてるらしいけど

The World’s First ARM-Based Linux Tablet OS - JingOS en.jingos.com/

第三者にユーザー情報を渡したら非難され、第三者にユーザー情報を渡さないシステムにしたら非難されたGoogleに笑えて仕方がないw

GIGAZINE: Googleが開発中で「最悪」と指摘される新システムが早くも独禁法違反で調査開始
gigazine.net/news/20210319-goo

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

リニューアルした、会社の隣の温泉施設にIN

あっコレもともとの方針からほとんど変わってないですよ

もともとPixelシリーズには特典として「Google Photo無制限」が付与されているんです

ユーザがPixelシリーズを選択する理由として「Google Photo無制限の特典があって売買契約を結ぶ」わけですから、途中で特典内容を変更することは各国法的に微妙なわけです(合法か違法かは裁判が起きてすら居ないので不明だが敢えてそこに踏み込むメリットがGoogleにあまりない)

だからこそ「Pixel 5までのPixelシリーズはGoogle Photo無制限だが、Pixel 5以降のPixelシリーズはGoogle Photo無制限でない」っていう方針なんです

ちなみに今後どうなるかもGoogleの胸先三寸なので、突然「Pixel 5以降のPixelシリーズもGoogle Photo無制限」って言い始めるかも知れないですし「やっぱりPixelシリーズ全部ダメ」って言うかも知れません

mstdn.guru/@doc/10591556869215

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。