どっちに転んでも褒められたことじゃなくて笑ったw
高価格ならば独立GPUでぶん回ってくれないかなぁなんて思っちゃいますが、いろんなプラットフォームのアプリが動くのは良いけれど、なにぶん作り込みが甘くて旧来のLinuxファンじゃないとおそらくAndroidアプリやLinuxアプリを動かそうとすると初期設定じゃコケると思いますw
Linuxファンや業務利用者なら脊髄反射で「はいはいこの設定ね」とサクッと直せるでしょうけど、いまどきそういう設定を考えなくても良いOSって一杯ありますからChrome OSはゲーミング用途とかには選ばれにくいでしょうね
このスペックならばラップトップで良いような気がするなぁ
Asus announces new Chromebox 4 with 10th Gen Intel processors - The Verge https://www.theverge.com/2020/11/19/21575494/asus-chromebox-4-mini-pc-chrome-os-intel-10th-gen-announcement
釣りキチ三平の作者が脾臓ガンで亡くなった
https://twitter.com/yaguchi_takao/status/1331447586524258306?s=19
即ポチった
Anker PowerHouse 100 | モバイルバッテリー・充電器の製品情報 | Anker (アンカー) Japan公式サイト https://www.ankerjapan.com/item/A1710.html
MisskeyのNoteはActivityPubから取ったわけじゃないのだわ
RE: https://mstdn.guru/users/keizou/statuses/105268799028098927
noteはActivityPubの仕様用語に則った名称なのだから無理に変える必要がないのでは?
ただエンタメ性の高いMisskeyが仕様に厳密である必要があるかどうかという観点はあるけどね
Misskeyはエンタメ性が高いので仕様に厳密である必要がなく、各種用語もゆるふわで良いんじゃんね?っていう価値観も大事だと思うよ