@okachan520 あぁなるほど!
おそらくその海域は満潮時に暗礁の上を航行できるはずの海域だったのか
しかし想定よりも潮が上がらず暗礁に衝突したんだな
小型船舶であればわからんでもない操船です
褒められた操船ではないですけどね
今知ったんだけど神アプリじゃない?
WindowsのほかiOSもAndoridにもある
https://curo.jp/log/synthesia-android-light-navigation-keyboard
これ何故そんなことになったのかわからんのよな
修学旅行の旅客船沈没 船長を業務上過失往来危険の疑いで逮捕 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201120/k10012723221000.html
@ichinose_hajime が「おつかひさんイッチーポイント溜まってるんでステーキごちそうするよ」と先週言われたんで今日新幹線で静岡から名古屋に🍖食べてその日のうちに帰ります。そういう感じです
> Googleは、「チャット機能の(日本を含む)グローバル展開を完了」したという。これにより、「メッセージ」アプリユーザー同士は世界中でRCSチャットが可能になる。
ついにRCSが日本にも来たぞー!!!
Google、RCS「メッセージ」のエンドツーエンド暗号化のテストを開始 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/20/news068.html
GoogleがAndroidタブレットへ消極的になっちゃったのChromebook持つとその理由が解りますよね
Linuxアプリをまともに使いたい場合、言っていただければグルドンへTips投げます
chromebookは設計的に省メモリとはいえ、32bitで4GBはチトしんどいな。
ログインやスリープから復帰するときやアプリインストール時などは若干もたつく。
ただ、Androidタブレットのような「しばらくもっさり」ではなく、「一瞬引っかかる/カクつく」といった風情。その瞬間を超えたあとは軽快そのもの。
1080pモノラルで十分って人に良いのでは?
ケータイ Watch: ほぼ1000円で手に入る激安のUSBキャプチャーユニット「CHD201」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1290019.html
もうLinux(Lubuntu)ですw