いやぁ仕方ないよねぇ、世知辛いけれど鉄道会社の言い分も理解できちゃうし
庇うとかそういう話じゃなくて、どう考えても落下予測は落下予測半径というのが設定してあり、落下予測半径内に国土が含まれていたら国土内に落下ってJアラート鳴らすだろうから役割上は適切
適切じゃないって考える人は台風の予測進路が半径で示されてるのも適切じゃないって考えるのだろうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230413/k10014037071000.html
@higo1974j 子供じゃなくて親側がやってしまうんだと最近気づきましたw
いやUSB接続モードの選択あるやろ
ArchWikiって色々書いていて参考になるなぁ