#Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。
TTArtisan 50mm f/1.2にサードパーティのレンズフードとレンズキャップ付けた
純正のレンズキャップはカッコイイけれどネジ込み式なので使いにくいことこの上なかったのでレンズキャップはやっぱり普通のが良いんだなぁと
このレンズフードは先端部に67mmのフィルタネジが切ってあって67mmのフィルタが使える
なんだか純正じゃないのに純正っぽい雰囲気になってしまったw
ポチったHAKUBAのこのブロワーなかなか良い
風量大きいしノズルもシリコン製なのでキーボードのキーの隙間に挿して吹ける
もちろんカメラのレンズやセンサでもイケる
商品名「ハイパワーブロアープロ02L」
豊田市の公園はこれくらいの密度で存在する
北から南東方面に通ってる太い道路は一般的な高速道路なので、その縮尺から考えてみて欲しい
ちょっとGoogleマップで検索したらコレくらいヒットするんだよ
ここまで公園が密集してる地域は他に知らない
運動量の方もうちょっとで閉じられそうだったからタバコ買うついでにIngressプレイしながら歩いてきた
気付いたら7,000歩追加で歩いてたw
Ingressなど位置ゲーやった日だけ達成してるw
まぁ位置ゲーは取り敢えず手を出しておくw
過去の時代のお父さん並にはマニュアルフォーカシングできるようになったのではないか?
マニュアルフォーカスレンズで公園のアスレチックで激しく遊ぶ子供に一発で合焦できるようになったw
1枚目の白黒写真はα6400のクリエイティブスタイルのデフォルト白黒
バキバキに解像すると被写体が農機具でも物凄くウソっぽくなるんだなと知ったw
そこでカラーRAWデータあるのでGoogleフォトの白黒フィルタ使ってみようと思い立った
2枚目はGoogleフォトのオニキス、3枚目はGoogleフォトのエッフェル、4枚目はGoogleフォトのビスタ
この中じゃエッフェルかビスタかなぁ・・・それでもまだ解像しすぎてる感があるのでシャープネスとコントラスト落としたい気もする・・・
息子が撮ってたドローン写真に笑ったw
河川敷でドローンを飛ばす息子
今度からココでレンズのテストしようかな?って思える環境を見付けた
TTArtisan 50mm f/1.2 APS-C、35mm f/1.4 APS-C、23mm f/1.4 APS-Cの圧縮効果テスト
速攻で買ったw
@fortyfour K&Fのフィルタ買うとオマケで付いてくるやつ
紐を引くとフィルタが出てくる
晴れの日中であればもっとよく写ってた気がしなくもないけどボクの腕じゃこんなもんかという気もする
マニュアルレンズに慣れすぎて動きモノを連射使わず置きピン一発撮り出来るようになってたw
置きピンというか大体こんなもんやろで1シャッター
TTartisan 50mm f/1.2 APS-Cの写りはこんな感じ
時間帯が時間帯だし曇天なので色味は鮮やかな感じに振った
中華大口径マニュアルフォーカスレンズ、散財欲の発散としては悪くないw
新しいカメラ欲しい〜!レンズ欲しい〜!でも予算がぁ!となったときは中華大口径マニュアルフォーカスレンズへ逃げようw
美しい
COLOR OF JIZO
Ingressポータルに未申請の地蔵を見付けて申請用に撮って送った後に「これ周辺の様子わからないしダメじゃね?」って気付いたw
スタバなう
大食漢が来るとスタバでもシャレオツにならない問題
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。