新しいものから表示

問い合わせるの面倒だからAmazonギフトカード買お

こんな高額初めて買うわ

ピアニストじゃないのでよくわからんけどYAMAHAのFC3Aペダルは一生モンらしいので取り敢えずコレにした

ハーフダンパー対応とのことでボクのレベルなら永遠に困ること無いんじゃないかと

確かペダルには極性があった様な気がするけど極性が逆だったら極性を変えるアダプタかなんかあるだろうし最悪自分で繋ぎ変えりゃ良いやと思って調べてないw

YAMAHAさん、これはちょっと難易度高いんじゃないの?

おそらくYAMAHAの組立工場で組付け仕様書みたいなものがあると思うんだけどセロテープの位置を作業者が間違えてるw

「えっもう届いた!?」

「ペダルだけかーいwww」

ニャーロモードのアニメーションは左下のNボタンで止められるのね

ちょっと前に話題にした水素充填スタンド

やはり専有面積の規模感はガソリンスタンドと同じ

石油取扱事業者はやっぱりコッチへ行きたいだろうなぁ

ヨメさんの祖父母の家へdocomo Home 5Gを設置した

光回線が来る気配もないし放っておけば5Gエリアへ入るだろうから無難な選択じゃないかなと

普段は孫世代用、長期連休のときはボクが暇しなくて助かる

もしかしたら勝手に農業IoTを始めるかも知れないので、その基地局にもなる

※勝手に
実家のある村でもボクは無断で何らかのセンサを勝手に取り付けたりする

急に使い捨ての自転車欲しくなったので買った

まぁ途中で要らなくなったら若い人にくれてやりゃ良いだろうと

それはそれとしてペダルのトゥーホルダーみたいなヤツも買ってみたけど、有ると無いとでは全然違うなコレ

松尾さんを代表に皆さん自転車で結構走ってらっしゃいますし、ちょくちょく自転車道の情報をOpenStreetMapへ追加してます

自転車道の反映をしていると「明示的に歩道と共有の自転車道の標識」がもっと増えてくれたらなぁと思わずにはいられない

結構、迷ってしまうことが多々あり、明示的に標示されていない場合は「自転車道なし」とするしかなくなってしまう

FGO一部端末で不具合出てんのね

イベント中だけど、まぁ良いか

それよりもガンゲイル・オンラインの新刊出てることへ今気が付いたのでコッチで暇潰そう

洒落た雰囲気で誤魔化そうとしてもボクは騙されんぞ!

これは変態領域のガジェットだ!

絶対オシャレ領域のヤツじゃねぇ!wwwww

持ち手を前後稼働させるとタイヤのロックが自動で前後入れ替わるっていう記録を動画でしていた過去の自分w

確かに便利機能だったなこれ

当時のベビーカーの詳細な写真も出てくるので何でも記録するパソコンオタクな過去の自分を褒めてあげたいw

友人(サブカルオタク)「なっ!?なんて中途半端な霊基一覧なんだ・・・!?」

友人(サブカルオタク)「もうちょっとちゃんと育成しろよ!よくそれでシナリオクリアできてるな!」

ボク「シナリオで基本コンティニューせずに20回30回は試行して行動パターンと確率を把握して攻略するからねぇ」

ボク「FGO攻略は関数電卓あると便利よ。最近Pythonが動くの買ってより攻略が楽になった」

友人(サブカルオタク)「理系の合理性がクソ霊基一覧を産んでいる・・・!」

一緒に来た友人(というか参加強制してきた友人)によると爬虫類好きには有名な漫画らしい

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。