電子タバコのアトマイザー分解工具が必要
しかしスーパーファミコン用RCAケーブルがあれば分解が可能というハックw
https://mstdn.guru/media/Vzr7s9bkkOz03h-8zuw https://mstdn.guru/media/Gr18RUPqlk2Uu0pyJU8 https://mstdn.guru/media/BJ6V_Hp0JI1dZ8R-rJ8
ナビゲーション時のAndroid版GoogleMapはちょっとログ吐きすぎなんじゃないだろうか?
バッテリに影響してそう
Androidのホームアプリ「t-ui」
ネタで使ってたけど当分もうこれで良いわと思う程度には気に入ってしまった
再起動かclearするまで通知が残っているのが良いね
https://mstdn.guru/media/5gamcrGGdZPBdsxAA9w
仕事でグローバルゲートに来ている
まだまだ周囲に何もない
物持ち良すぎと笑われるかも知れないけれどボクのメインのイヤホンは「SONY MDR-EX500SL」です。
これは2008年のEXシリーズモデルですね。
https://mstdn.guru/media/rXVI2SMKQQl83zpz0rE
【Googleアシスタントのニュース設定】
1. ホームボタン長押しなどでGoogleアシスタント起動
2. 右上の︙から設定
3. ニュース
4. ニュースの提供元を追加
5. 言語設定のドロップダウンリストで日本語
6. 聴きたいラジオをチェック
https://mstdn.guru/media/HNo2ohxz_wF9xVEJlHs
https://mstdn.guru/media/qTIIGW7UvrMyaAzUUCM https://mstdn.guru/media/cN6szq3Q6v5XF2lQdBM
https://mstdn.guru/media/ypYfrfTSnypmgg7x_4U
ちなみにニュースのみ再生して貰いたい場合は「ニュースを再生」でニュースのみの再生が始まる
そしてユーザによる任意のPodcast追加はまだ行えないが、GooglePlayMusicのPodcast機能が北米では開放されているので北米以外でも開放される可能性あり
10/4のGoogle Homeの準備のためかGoogleアシスタントの機能が順次開放されているみたい
「今日はどんな日」で今まで天気(空の模様・気温)やスケジュールは開放されていたものの、日本語ロケーションのニュースは提供されていなかったが、いつのまにかNHKを中心に開放されている模様
https://mstdn.guru/media/pWyxqxp9Nb4pfidCqow https://mstdn.guru/media/TmGe-zhGAZwPh3TJkn0
ここ数日Androidホームアプリをコレで過ごしているけど、もうコレでいい気がしてきた
圧倒的に軽いし、ドックやランチャー触るのも2タップ以上は必ずするからキーボードで絞り込みするのも苦にならない
遊びで作ってる「ドリキンカラグレFFmpegワンライナー」だけど色々とフィルタぶち込んだら遅すぎる・・・
ハードエンコを組み込んで無いせいもあるけどハードエンコを組み込むと積んでるグラボ毎の設定になってしまうから互換性が下がってしまう欠点が・・・
ちなみに色合いはこんなもの
https://mstdn.guru/media/a9R_qIbc6txY9dSVK8s
「どんな動画もドリキンカラグレっぽくなるffmpegコマンド」のテストしてみてるけど、ちょっとやりすぎたw
https://mstdn.guru/media/M0WOIA1z7sNRJvN1RbY
https://mstdn.guru/media/ucfNxpwrC735IWOhzh8
PinterestでオススメAndroidアプリボードをゆっくり作っているけれど、やっぱり起動後の画面のほうが良いという結論に至った
https://mstdn.guru/media/bZ_dlT6OyzQw0I_nWsk https://mstdn.guru/media/UI6jWdbjTD6MY_bx0_o