新しいものから表示

Google Play Gamesは放置してると気付けばどんどん進化していくなw

これまではGoogle公式のInstant AppしかPlay Gamesから遊べなかったけど、いつのまにかサードパーティも遊べるようになってる

暇つぶしのミニゲームに困らんわ

※Instant App
インストール不要でアプリを動作させる仕組み。Appleも最近似たような仕組みを始めた

Unihertz Titanのホームアプリは「Nova Launcher」が良いかも知れないな

ホームボタンでランチャー起動できるのでTitanに向いてる

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「Unihertz TitanはLog撮影ができる」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何が”表示”されたのか わからなかった…

ハイエンド端末で無くとも今のAndroidってサクサク動くんだなぁとTitan使っていて改めて感じた

まぁTitanくらい突き抜けた端末じゃないと、どうしてもミドルエンドやローエンドな端末には物欲センサが反応しないんだけどね

TitanでSubway Tooter表示するとこんな感じ

悪くないんじゃないかな

ボクは最新刊まで読了してますw

まぁボクの場合はキャッキャウフフしてるより硝煙の匂いがする作品群が好きなので広いジャンル読んでる方より消化が速いとは思いますけれども

やっぱり何かこう熱さがないと消化速度が異様に遅くなってしまう

なので嫁さんや友人たちから勧められて読み始めたモノは逆に1巻2巻で止まっちゃってること多いw

20mmレール1/4インチネジが入手できたらこうする予定なのだ

SONY アクションカムX3000の光学手ブレ補正と、マウント部に追加した純正ショックアブソーバーで射撃時のショックを低減

「そこまでデカくしたら使えるホルスター探すの大変だろ」と買ったあとに気付いたけど、まぁなんとかなるでしょw

20mmレール1/4インチネジマウントが手に入らなくてAKIBA☆BASEで「何それ?www」と色物扱いされたボクのGLOCK 19

これ以上ないド定番

東京マルイのパンフとかポスターとか既視感しかないって言われるヤツ

ダットサイト付けてわかったことは「あっこれボク自身の射撃姿勢自体からゼロ調整しないとアカン・・・!!」

ダットサイトってポン付け簡単調整で精密射撃ヒャッハーできるわけじゃないんだねぇ

いやはや勉強になる

東京マルイGLOCK 19ガスブローバックです

正直に言って定番に逃げたよね

タナカ9mm拳銃とか、同じGLOCK 19でもKSCとか渋いとこ行くのもアリだったけど15年以上ぶりの購入なので無難なもの選んでしまった

ちなみに小銃はサバゲフィールドが閉鎖中なので何とか買わずに済んでいますw

ついでに青くしたヤツに周辺減光も足してみた

FPSはたいてい中央へ視線が集まるので周辺減光で中央を際立たせるのも悪くないやり方だと思ってる

スレッドを表示

雲天のときの色味をどうするか?と最近ウダウダやってるのはサバゲに参加しようと考えてるから

「雲天のときは青に振る」って言うのもサバゲの絵面を意識したもので、目で見たものを忠実にそのまま再現する気はもとより無いんだよと

ボクが考えるに、ミリタリー系の色味として昨今の人々(とは言っても一握りだけど)が慣れている、知っている色味って「FPSゲーム画面の色味」なんじゃないか?と想定してる

つまるところ、リアルに存在するサバゲフィールドで多い森林をどうやってゲームっぽい画面に見せるかが今の目標

ということで2枚用意した

1枚目はホワイトバランスオート、α6400は晴天と解釈した

2枚目はホワイトバランスを電球にして色味を赤黄へ多少振って、コントラストと彩度を上げた

ホワイトバランス電球って3000K〜3500Kなので屋外で使うとメチャクチャ青くなるので、ホワイトバランス電球を青カラーフィルタとして代用することを思い付いたわけだ

最後は好みだけれど、悪くはないんじゃないかなぁ

物凄い今更だけど、小雨や霧、雲天のときは色を青へ多少振ったほうが雰囲気出るのか

付け加えて、青に振って何となく画が全体暗めになってるならわざと周辺減光を足せばもっと雰囲気出るんだなぁ

雲天はあまり写真が映えなくて悩んでたけど、撮影環境悪いのに高画質を狙っても労力の割にリターンがないので、逆にローファイというか何と言うか高画質を頑張りすぎない表現を選んだほうが良いのかも知れない

掘り出し物見付けた

Razer Blade Stealth(2019)、軽くキズありモデル

LinuxインストールしたNANOTEではYouTube観られるしグルドンへ書き込める

NANOTEにWindowsは必要なのかという根源的な問題に直面している

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。