新しいものから表示

こんな変態端末作ってみたい

クラムシェル型曲がるディスプレイでハードウェアキーボード付スマートフォン

何か正確で上手い表現方法はないかと色々模索はしているんだけど正確で上手い表現方法がなかなか描画できずに悩んでる

これは捨てたやつ

ちなみにボクが提唱するSNS分散化はこういうヤツ

サーバに参加するユーザおよびリモートフォローしている他サーバのユーザの投稿テキスト、いわゆる連合タイムラインの投稿テキストをアーカイブ化して、サーバへ参加しているユーザとサーバでP2P共有する

ただし、メディアなど巨大ファイルはアーカイブ化せずメディア単位でFediverse全体でP2P共有するという方式

これまでの分散SNS方式はユーザがデータをリクエストするとデータが保存されている分散SNSサーバに負荷が掛かるので負荷を分散しようという考え方

Twitterが考えている分散化とはたぶん木構造的なSNS分散化

「この構造だとサードパーティサーバにはメリット無いのでは?」と思うかも知れないけど、おそらくはサードパーティサーバではUser Streams APIが使える、クライアントアプリの制限がないみたいな施策を打ってくると思う

負荷の高いAPIはそれぞれのサードパーティサーバが負担すると良いみたいな考え方で分散化するのではなかろうか

ボクたちが考えるSNS分散化ってメッシュ構造なので「中央集権SNSの負荷を分散させただけ」という評価を受けてしまうのではないかな

嫁も「立体図のクオリティはめちゃくちゃ高いのに絵心ないの本当に謎すぎる」っていつも言うw

絵心ないのにこういうのはサッと描ける理工系あるあるw

お昼にも投稿した分散SNSでWebTorrentなどP2Pシステムを活用する方法について、誤りを直したり色を変更して少し見やすいようにした

早い話が下記の通り

1. ユーザが分散SNSサーバへ投稿したテキスト情報は一定時間単位でアーカイブ化されtorrentファイルが生成される

2. テキストアーカイブシードはそれぞれの分散SNSサーバで独立して持ちFediverseで共有されない

3. ユーザは所属する分散SNSサーバのテキストアーカイブtorrentファイルを共有する

4. 投稿に含まれるメディア情報のアーカイブ化はせず、それぞれのメディア単位でtorrentファイルを生成する

おそらくこういうシステムならばお一人様分散SNSサーバでもメディアの送受信による負担が非常に減るであろうし、ユーザ数の多い分散SNSサーバほどテキスト情報をも含んだ送受信量が減る

DMとかどうすんの?という疑問もあるだろうけど、DMなどはDMユーザ間専用のテキストアーカイブtorrentファイルを生成すると良いと思う

これ以上ないってレベルでWebTorrentを分散SNSで活用する方法を解決した

あとは法的な問題を解決するだけ

みんなやろうぜwww

ARCADEから出来る1日目のゲーム

長押しで棒が伸びるので橋にして渡る

mstdn.guru/@euledge/1032322379

ボクの息子3歳、5歳児の平均体重と同じだから太いだのデカイだの気にしなくて良いと思うw

mstdn.guru/@MINE/1032143790484

BtoC商売でよくあるクレーム「御社から手紙が届きましたが私は『きちだ』ではありません『よしだ』です」

どうしてもWeb上で異体字を表示したい場合は「グリフウィキ」の成果物である「花園フォント」を利用すると良いです(Webフォント化などで)

例えば「榊」だけでもグリフウィキには3つの字体が登録されてます

mstdn.guru/@taskumalpha/103208

最近のIngress写真承認の調子が良い

もちろんリジェクトされるのもあるけど、「これはイケるだろ!」って写真が素直に承認されるので安心する

ついでに既存の写真とボクが撮った写真を並べて置いておく

○1枚目
元画像6,000x4,000 JPEG(5,832,704Byte)→2000x1333 PNG縮小→JPEG(1,321,463Byte)→等倍PNG(2,957,642Byte)

○2枚目
元画像6,000x4,000 JPEG(5,832,704Byte)→2000x1333 PNG縮小→WebP(538,856Byte)→等倍PNG(2,537,719Byte)

カメラ好きもほとんどわからんやろコレ

テスター使うまでもなく原因特定した

中身開ける気はないけど多分インバータあたりが故障して過電流を起こしたんじゃないかと推測

むしろブレーカーが良い仕事したと思う

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。