Apple Watch 4発売開始から2日
グルドン以外に需要があるのかは置いといてAW4カスタム絵文字が(たぶん)世界最速で完成!w
カスタム絵文字用に調整し細いディテールも出来るだけ維持!
しかも、ななな〜んと!Inkscapeデータも配布しちゃうぞ!w
雲までSVGで描画した素人仕事を堪能して欲しいwww
https://drive.google.com/file/d/1YVIK0WeAm6ce6LDnNI1l5VfJNE79uPCY/view?usp=drivesdk
グルドン以外のMastodonインスタンス、分散型SNS、Slack、Mattermostなどなどでも好きに使ってくれて構わないので好きに持ってって!
おつかひさんが紹介していた(はずの)ダンジョンメーカーというスマホゲーが面白い
ダンジョンメーカー - Playストア
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.GameCoaster.DungeonMaker
ジャンルとしてはタワーディフェンス系で、魔物のステータスとスキル、そして設置する施設によって勇士からダンジョンを防衛するというゲーム
やり込み要素も多く、なかなかよく考えられているゲームだ
こういうゲームしてると何だかボクもゲーム製作したくなってくる
kzm@mstdn.guru さんよる「dポイントバーコードの不正利用」についての情報提供がありましたので、個人的見解を述べます。
http://twitter.com/anzu_1222/status/1038325166290288641
http://twitter.com/anzu_1222/status/1038275274448617473
情報ソースでは「防犯カメラから」とされていますが、これは現実的ではありません。
例として、バーコードを30cm上から防犯カメラで主流な640x480で撮影したものを検証画像として掲載します。
防犯カメラの実態的な運用として30cm上に設置することは余程のことがなければ有り得ません。
つまり、より高解像度カメラであってもバーコードの認識は難しいのです。バーコードはビニールの反射ですらエラーになるほど読み取りにくい。
では「どこから流出しているのか?」ですが2つほど想定可能です。
1つは「自身と近い人間がスキミングしている」で、もう1つは「ポイントカードまとめアプリから流出している」です。
個人的見解は以上です。
GNOME 3.30 Release Notes https://help.gnome.org/misc/release-notes/3.30/
Linuxデスクトップ環境のGNOME 3.30 アルメリアが正式リリース。
GNOMEアプリにPodcastが新に加わったというのが個人的に大きなニュース。
GNOMEソフトウェアマネージャーがFlatpakの更新をサポートも良いニュースだ。