新しいものから表示

あうー、これ水に弱い。シャワーで半分取れてしまった。

スレッドを表示

ピップエレキバンの替えシール買ってきた。
ピップエレキバン系、科学的根拠がイマイチはっきりしない、となる代物なんだけど、効いてる気がするんだよねえ。
背筋周り良くなった気がするので肩、周りへ重点移して張り直し。
ただ右手の腱鞘炎のところは流石に効いてない気がする。もう少し様子見するけど。

久々に、走馬灯のようによぎる連絡先だったw

スレッドを表示

いやぁ、自転車でやらかし。
家から10kmぐらいでパンクしたので暗くてもロードバイク歴20年なんとか直しちゃうよ、と新品チューブ取り出し。
はて?携帯用ポンプは?????
別のカバンに入ってるよね。
最寄りホームセンターへ30分ほど歩いて自転車メンテブース借りて直しておじさんに感謝して復帰。
いやーまさかマルチ工具持ってチューブ持ってポンプ持ってないとか馬鹿ですねえー

ここのところ1・2週間ごとに首か背筋痛めてて、流石になんとかしなければ、ということでピップエレキバン生活を再開。
基本的にインラインスケート、体の裏側の筋肉への負担大きいのよねえ。
お風呂に浸かる回数は増やしてたんだけどイマイチだったのよね。
昔は交換用シール100均にあったけど今もあるのかな、ある程度買っておかないとか

自分界隈ではblueskyの名前を聞くことが増えてきた印象ですねえ。
twitterも購入予定のものの評判とかを調べるのに使ってたけどBlueskyの検索がちゃんと機能してることを知ったのでテスト中。
ちょっと使ってみた感じだとtwitterの10分の1程度の話題のヒット率かなあ、まったく引っかからないかと思ってたのでこれはこれで使えていくかも、という印象ですねえ。

名古屋に来たので街中撮影。
めっちゃ久々に持ち出したニコンD300S

はー、家の窓拭きしたー。
今日はここまでだなー、掃除は各個撃破していくタイプにしてる

お、ソーラーライトちゃんと仕事してる。
あとはどの程度持つかだなー。

あー、薄々気がついていたけどコペンさんの樹脂外装くっつかねえ。
屋根だめだわ、ドアはくっつく。
Aピラーいけるが角度が真裏にならないかなあ、ドアは少し低い位置になっちゃうねえ。
しょうがねえかー。

もうひとつ、ソーラーライト、暗くなるの早いのでね。
駐車場まったく見えない対策に、お試しのつもりで。
こちらは安物感満載、スイッチのオンオフのプッシュスイッチどっちに入ってるか分かんねえ〜。

少し前に話題に出てたパープルセーバー届いた。
コペンさん三角表示板付いてないしね。
んー、まあ中華ライトな作りかなー。

シビル・ウォー、自分的にはおもしろかったなー。
ちょっとなんでそうなった、が良くわからんかったけど。
そして良さげな映画はお酒飲みながら見てしまうのですが、酔った。

セールのたびにKindle本が増えて積読が積み上がっていくので、これは南極基地に5年ぐらい監禁されないと、とかしょうもないことを考えたが、そういえば今どきは南極でもスターリンクやれちゃうのなー

Starlinkを活用した南極からの8K映像リアルタイム伝送に成功 ~南極地域観測隊員の作業のDXや情報発信強化を目指して~ | 2023年度 研究成果 | 国立極地研究所
nipr.ac.jp/info2023/20240226.h

@ujisan 最近のアップデートでブラウザに移行みたいですねえ。
一時期Amazonデバイスばっかり買ってたけどなんかこういうやる気のなさ出されるともういいかなーと

終わってたー。
前回も食べそこねたなー肉塊。

スレッドを表示

あらー、明日CoCo壱番屋行こうかと思ってたのに、そうかー、まあ行って店先でがっかりよりは全然助かったけど。
いちおうページで確認しておこうか。

できたー。
でかいカーテンて重いのな、一人でやるとなかなか力いるわ。
一カ所はロールアップのに取り替え。
青すぎるかなと思ったけど柄でほどほどになってて良い具合だな。
生地の感じも悪くないし。
何よりサイズバッチリ合ってたのが嬉しいな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。