新しいものから表示

@cohhei めっちゃわかるー、カツにしみる出汁がうまいのよなあ

プライムビデオで、場所はいつも旅先だった、見た。風邪気味で弱ってるときには良いゆったり旅映画だねえ。
最初のサンフランシスコはドリキンさんの行動半径と同じっぽい。
こういう旅物を見ると今はもうないのかもしれない風景なのかもなあとも思ったり。それは深夜特急読んだときにすごく思ったことだけど。

新しいドライヤー、風量めっちゃ上がってるわ。
10年ものぐらいの安物の倍は風量ある気がする。
熱量はあまり変わらないだろうから熱さは体感下がるけどそれ以上に風量で乾かす感じだ。
髪を乾かす時間が半分とは言わないけど七割ぐらいにはなった気がする。

スレッドを表示

@gitanes1701 ヒーターだけ熱くて、本体側もまあそこまでは上がらずですかね。まあよほど大丈夫か。

ドライヤーのノズルの固定に磁石って熱で磁力だめにならないのかなと思ったら、ネオジムが特に温度低いところで駄目になるので他のを使えばよほど大丈夫なのね。
ちゃんと選定してるよね中華さん??

電器屋ウォーカー聴いてドライヤー買った。
ブラシレスモーターなイマドキ風、なお、中華。箱にも取説にもメーカー名ないのだが、作ってるところは一つで売るところが別なのだろうが売ってる責任感とは。
ノズルの取り付けマグネットだし、下のフィルターもマグネット固定。
そしてなぜか猫w
さてさてすぐに壊れたりしないといいけどー。

Amazon | BAYATA ドライヤー 大風量 高風速 速乾【ブラシレスモーター・2億マイナスイオン・温冷リズム 】11万回転/分 4段階風速 4風温モード 強力 タッチパネル LEDディスプレイ 低騒音 ヘアドライヤー ノズル付き サロン級 家庭用 サロン 出張 旅行 持ち運び便利 PSE認証済み 日本語取扱説明書付き ZCY885 | BAYATA | ヘアドライヤー 通販 - amazon.co.jp/gp/aw/d/B0CJM6544

おお、まだパナソニックってチタンロード作ってたんだ。
頑張って自転車乗ってた20年前ぐらいのとき欲しかった思い出

今日行った新城の寿恵広食堂さん。横はこんな感じ。
なお、2回目のチャレンジでようやく行けました。営業は夕方もありそうになってるけど炊いた米がなくなったら終わりということで今回はお昼に行きました。が、これもさらに早めの方が良さそうで(^o^;)五平餅には限りがあるようです。駐車場も少ないし。
早めに付いて十分に待つつもりで。
もう一度五平餅もアップ。

@twitwi_shibata そして改装されてきれいになってますね、たぶん娘さんが仕切ってる感じでした

@twitwi_shibata あー、そこですー。待ち時間長かったですが待つのが苦にならない景色で、ゆっくり待たせてもらった感でした

ダム滝の横の食堂ですな。
こういう風景はカメラで撮るのと見た感じは合わせづらいね、脳みそが補完しまくって見てるんかな

新城の山の方に来たけど食堂の空き待ち。田舎やねぇ〜

へー変わったこと考えるもんだ
パリ五輪代表の自転車は1985万円!東レ開発の“非常識マシン”が採用した「左側チェーン」の革命度 | Lifestyle Analysis | ダイヤモンド・オンライン - diamond.jp/articles/-/344149

keita99 さんがブースト

先日のマイクロソフトのTango Gameworksの閉鎖もそうだけど、最近、ゲーム・プラットフォーマーのやっていることの整合性がおかしなことになっている。
今年2月に発売されて、大ヒット中のプレステ・ブランドのPCゲーム「Helldiver2」では、PSNアカウントがが作れない地域のユーザーにたくさん販売しておいて、PSNアカウント作成必須の要件を発売後に迫る、という悪手に出てしまった。ソニーは最初から「PSNアカウント必須はソフトウェア利用規約に書いてあったでしょうが!」と反論するも、だったら、PSNアカウントが作れない170ヶ国でゲームを販売していたことの理由に整合性が付かないでしょ、と反論されて渋々、押しつけPSN要件を引っ込めることに。
で、日時改まって、今度は、近々発売する一人プレイ・メインの新作ゲーム「ゴーストオブツシマ」にもPSNアカウント作成必須の要件を押しつけて、「またですか」と問題になっていると言う話

forbesjapan.com/articles/detai

暑々、スケート〜。明日はイベントらしくて使えなさそうだな〜

楽器、自分のものを壊すのは勝手だけど、象徴として壊すのはよろしくないと思う

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。