新しいものから表示

ほんとに組み立てマニュアル分厚いw、中身はフルカラーで見やすい感じですね

original prusa来たー。さてさて頑張って組み立てて行くー

震源が深すぎて地表はあんまり揺れなかった感じ?

fusion360、ここまではできた。昔々の2次元CADの発想が邪魔をしてくるねえ。まあ、なんとなくわかった・ω・

ふう、fusion360のお勉強。教えられたこと以外の状態になると途端にわからん。用語もわからんので検索もできないし。まだまだ修行いるわ。そういえば気合い入れてペンタブ出して使ってたけど相性悪いな、古いのだからかもだけど。トラックボールもセンタークリックがうまく機能しないので普通のマウスが一番だなあ、右手的に辛いんだが。

自分のyoutubeは評価見えないように設定してしまったなあ。いいね1万個より、低評価1個の方がやる気的に致命的なので。いいね評価に飢えるとそれがないとモチベーションなくなって続けられないになってしまう。
というか自分がやってるスケート動画は他人の評価一切無視してやってるのでってのが実際だけど。
楽ですよこれ(^_^;)

さー、fusion360のお勉強に戻る(まだUI説明ですw)

あー、車買い替えたら載せたいディスプレイオーディオこのカズさんのやつだ。これでいいよなー、うんうん。

不満が出ないものを買いたいならこれにしろって言いきれてわかりやすいな

置く場所どうするかとと3DCAD覚えないと、ふー

わー、ポチっちゃった( ;∀;)、どうするううう

たしかになんであれ新しいものを始める前ってのはすぐ飽きてやめちゃんじゃないかって不安になるよなあ。

@itsumonotakumi う、トドメの一言、になりかねない・・・

3Dプリンタポチる5秒前ぐらいまでいきながら最初ちょっと使ってすぐに作りたいものが枯渇して自分の無力さに気が付きそうでためらってる(^^;)

惑星クローゼット、2回目読み終わり。やっぱグロいなーと思いつつ感動しちゃった。だいぶ理解したけどわからんとこもあるなあ。そしてSFということも理解した、そこかよw

youtubeの広告、最近質というか質(たち)の悪いのが増えた気がする。てめえのターゲッティングのされ方がそうだというわれればまあ言い返せないが。言い方悪いけど、課金してない意識低い貧乏人狙い撃ちってことなのかな、やだやだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。