コペン乗ってるよ3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1インラインスケートする人https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw
惑星クローゼット全四巻読み終わり。ホラーSF なのかな。きちっと終わるけど、読み返さないとわからぬSF。
なんか来週あたり非常事態宣言出ちゃう気もするので、引きこもりおもちゃとして3Dプリンタに手を出してしまうか?というやばい思考になってきてる・・・。なにに使うかは謎w
アサシンクリードお侍
車の買い替えに合わせてナビというかAndroid Auto対応画面付きオーディオというのかな?気になってるだけどどんなもんなのかなあ。本格的なナビを使うほどの遠出はしないので、たまーにナビがほしいときはスマホナビで不満ないんだけど、せっかくだしとは考えてるわけだけど。ほぼPodcastしか聴かないし音もこだわりないので純正オーディオでいいかーと思ったけどもう数万で買えるからどーなのかなーと
というかキーボード入力が究極ベストとは言わんので、もう次の入力方式に移ってほしい。何押し少ないとかじゃなくて、比較できないほど圧倒的な差が出るものなら乗り換える
10年前ぐらいにSKK覚えた時は楽しくて普通の速度で入力できて常用してたなあ、友達にPC貸したら日本語が入力できねーって笑われたなあw、同じように今更かな入力覚える学習コストが払えるかというと・・。
tomb raider始めてみた。暗いし怖いしムズイ。死んで死んで進んでる。さてさてどこまでいけるかな
おれもトラックポイントキーボード左右使い、違和感ないし楽
カミナリ、ドッカーン、すげえ音や。びっくりして痛いって言っちゃった(汗)
コロナに関してはワクチンできるの最短でも一年後、と言われてもう半年は過ぎたのであと半年の我慢じゃねー、と考えたら意外と近いような?気は持ちようかもしれん(ほんとにできてるのか、そこまで持ちこたえてるのか、それはわからんけどな)
住民票を貰いに来るついでに併設された図書館で本読んでPC使ってる。コロナ以降半年ぶりぐらいかな?ようやくロジクールの静音マウス使う機会がきたわ、さすがに人少ないので音気になるゆえクリック音が小さいのは良い
善治さんの配信見てる感じアサシンクリードお侍、に見える
PCゲームユーザー涙目、はぁ、もういまさら買えない
google IME 最近簡単な変換候補が出てこないな。隙をつく、の「隙」が出てこない、「すき」単独でも出てこないし。ちょいちょいそんなことがある気がするな。MS IMEにちょっと戻ってみるかなあ
モバイルバッテリーとブルートゥースイヤホン・スピーカーはなぜか増えていくので自制心大事(時々を隙をつかれる・・・)
ブラウザのEdgeずっと使ってるけどコレクションってなに使うんだろって思ってたが、車契約して関係で必要書類調べたのとかを入れておくのに最適だった。なるほど便利
そういえばある時からシュートはいらねえ、と悩んでたが今日たぶん解決。4Kディスプレイの超解像オンにしてると微妙に遅延してる気がする、オフにしたら違和感なくなった。タイミングシビアゲームには超解像ダメっすね。
NBA2K20のマイキャリアで優勝したぜい。いやー燃え尽きた。めちゃくちゃハマってやってたわ。最後なんかプレッシャーでシュート打つのが怖いぐらい、いやー。もーやりたくないってぐらい達成感
せっかくなので探してみたが、こちらも彗星は見えず。空がモンヤリしてる感じっすねぇ
レジ袋の有料化は許してもいいけどコンビニのすぐ破れる安物ビニール袋に3円とか払うの納得いかないんよなー。スーパーのとかしっかりしてるじゃん
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。