新しいものから表示

豊橋、外が台風の暴風雨になっとる。車まで行けぬ

シトシトの雨は嫌いじゃないんだけどなあ

スレッドを表示

ほんと雨よく降る。梅雨の雨音ってシトシトなはずなのに今どきのはバチャバチャ、バチャバチャぁー。窓に叩きつける雨音。

山善、超安いのにこざっぱりデザイン、そしてちゃんと動く。気がつくと家の中に山善が増えていく

未来少年コナン見終わったー。いやー、今になってちゃんと見ることになるとは。おもしろかったわ。そして、大人にならないとわからなかっただろうことは、これはモンスリーの物語ってことだ。昔のアニメってすごいなあ

AirPodsもコンタクトレンズも落ちる人にはどちらもストレスだー

なるほどオルソケラトロジーってのは夜寝てる間に角膜の形状をわずかに矯正しやることで焦点距離を都合よくしてやるってことね。で、朝外しても角膜の形状がある程度残るから視力が矯正されたようになると。
変化量がわずかだから角膜形状が元々崩れてるととても補正できないわけな。
でも寝るときにコンタクトレンズやっぱり怖いなあ。寝てるときに意識して目をさわるなって無理だぜい。5年ぐらい昼寝すら怖くてできなかったからな(汗)

むしろ臨床試験とか調べてたらiPS細胞で角膜作るぜとかそっちが主流だったもんな

スレッドを表示

自分の角膜の病気も角膜の形状がおかしいのでオルソケラトロジーでいじるものと同じなはずだけど、そんな治療は聞いたことがなかったな。自分の病気の場合角膜の形状がこれ以上崩れないためにコンタクトレンズで止めてるって感じでそれが精一杯なはず。そこからさらに目的の形状に持っていくとかちょっと謎技術。ふむー。

@motarl あ、そっち見てませんでした。こんなのあるんですね。ちょっと調べてみます。たしかに謎技術・・・。

@motarl あ、もちろん寝るときは外してます。今も変わらず長時間つけてるとくっついちゃうので取るときもがき苦しむことになります(汗)

keita99 さんがブースト

視力に依存しない網膜投影はロマンを感じます。
覗き込むタイプならもう買える金額のがあるとか、まつげが長いと影響で像が欠けるとか初めて知りました。

/ 【西田宗千佳のRandomTracking】メガネの人も快適視聴! QDレーザに聞く「網膜投影ディスプレイ」の可能性 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

網膜投影は角膜の病気でハードコンタクトレンズ必須の自分には夢のデバイスなんですよねえ。
ハードコンタクトレンズは痛いときあったり長時間は良いものではないので家に帰ったら外したいけど外したら何も見えないから無理につけてるとかしなくていい。
普通の目の人のメガネと同じ位置付けになりうる夢のデバイスなんですわ。

またそろそろ食料買い込んで家から出ない生活にするかなあ?1、2週間後東京非常事態宣言、その後他の自治体も増えたところは宣言、お盆時期は外出るな、になりそうな感じよなあ

そもそも海外みたいに袋くれって言わないと袋出さないぐらいでいいんだけどなあ。いちいち袋入りますか?とか有料になっちゃっいましたがどうします?とか毎回毎回めんどうなんだよ

あーグルドン公式エコバッグなら
「散財の品」
とかいいかも

イオンでセールになってた冬の布団一晩悩んで結局お買い上げー。アナログなものはある程度の値段までは元値に性能比例すると思ってるので良い投資だといいな。まあまずは夏を乗り切らないと試せないんだがー

ストアはこっちですね、22000円かあ、むむー
【7/1(水)0時よりご予約受付開始!】PLEN.D(組み立て完成品)【お一人様1点まで】 :MA-029:ロボットゆうえんちWebShop - 通販 - Yahoo!ショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/rob

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。