新しいものから表示

GFXマウントかLアライアンスか?
それが問題だ。

GF55mm使ってみたい🤔

Kazu3号 さんがブースト

あすけんの食物繊維がどうしても毎回不足するので、普段コーヒーを飲むところを所々置き換えてみたり、コーヒーに混ぜてモカにしてみたりしています🍫いい香りになるし食物繊維も増えてそうだし嬉しい💐ただ腸活ココアはサプリメントとしてのカウントになっていそう👀

@furouchiaya カフェモカいいですね!
パクらせて頂きます!😆

Ender V3でしたっけ? ドリキンさんが初めて買ったタイミングでノリで購入した3Dプリンターが最近調子わるい。 

毎日使うわけではなく、2-4週に1度必要なものが出た時に作るだけですが最近PLAのフィラメントが押し出しギアの部分で切れてしまう事故が多発。
PETGの方が印刷しやすいです

頻度は少ないけど無いと不便を感じてしまう3Dプリンター

いま買うなら何が良いですかね?
組み立て不要で箱に入っているやつでレベリングが自動のやつが欲しいです。

X100Ⅵ ヨドバシもビックも全部当たって転売したろうと思ってたのに!!! 😆笑

チックショーーーー!!!

Kazu3号 さんがブースト

ティムとダンボさんが育てたサプライヤーたちですね。

mstdn.guru/@idanbo/11212804781

リニューアル後、初めて行って来ました。
散歩にちょうど良い距離でした👍

Q3のケース SDカードも取り出せるやつに変更ポチ
今日まで「base24spring」のクーポンで10%OFFっぽいですよ。

mrstone.official.ec/items/7743

今日の連続散財小説はすごい。
ドリキンさんにしか撮れない最高のビデオ
はっ!っと気づいたら前のめりで食い入るように見てました。
コスト大変かもしれないけど、シリーズ化して欲しいです。

@taskumalpha やるだけやってみます
ありがとうございました😭

@taskumalpha 時間かかっても、SSDの寿命縮めても良いのであれば、上書きをするコマンドを30回くらいやれば良いのでしょうか?😭
結構しんどそうですね。

とある理由でwindowsのDドライブ内のデータを完全削除したいのですが、探したら「cipherコマンド」と言うものに辿り着きました。
これを2-3回くらい実行させればデータは復元できないくらい消え去りますか?
お詳しい方いらっしゃいましたら、物理以外でデータをほぼ完全に消せる方法をご教授頂けますでしょうか🙇

ふとLeica QとQ3を撮り比べ。
室内でパッと撮る限りQの方が写真っぽくてQ3がデジタル画像な感じがした。
うまく説明できないけど、Q3の解像感がパキパキなのかな?
Qの価値を見直す時期が来た。

@togassy_doranen 2015なんですね。
ついこのあいだの様な、結構前なような。
楽しかったあの頃ですねー

おお!デック!懐かしいですね!!!
今でも曲を聴くと涙しそうになります

ほんの30分くらい時間があったので、車内で待機しながらアップデイトしてみたけど、更新って結構時間かかりますね
結構長い💦 もう2度と外出中にやらない👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。