新しいものから表示

iPad ProでLightroomに500枚くらい写真読み込まそうとしたら、30枚くらいで失敗する…これはiPad Proが悪いのか、ハブが悪いのか、SDカードが悪いのか…

一瞬M1Macbook AIr買えないかと思って焦ったけど、そんなことはなかった。半導体不足はまだ大丈夫。

あ、動作のコトばかりじゃなくて、この話の経緯として、バッテリーが2時間しか持たない、電源ケーブルが破損して充電できないことがある、という経年劣化が大前提にありまして。決して、散財をする理由を作るのに必死なわけではないのです(ぉ

スレッドを表示

手持ちのX260での作業が、ついにダメになってしまいました…
* Lightroom/Photoshop/Davinciの動作が遅すぎる(同期に何時間も…)
* ブラウザとVimとメーラー起動したらパツパツ

薄々分かってたんですが…年末年始に帰省したときに何もできなくなることが分かって絶望感。
さぁ、どれにしようかな…

そういえば、今となっては「プレ婚約指輪」は当たり前なんだろうか?
当時は「知らないからプロポーズして半年も待たされるんだ」と女友達3人にコンコンと説教されたんだが…適当な話されて騙されたと思ってます。(当時は素直に信じて、その足で買いに行った)

mstdn.guru/@itsumonotakumi/107

妻の婚約指輪探しに一日8件付き合わされたのも、女友達にそそのかされてプレ婚約指輪を買いに行かされたことも、今となっては良い思い出です(遠い目)

Siriで検索すると、Apple Watch 7でWebページが開けると初めて知りました😅
これ、以前からそうなんですかね…?

home 5Gが高層階でスピードが出ない問題が解決しました。

室内リピータに室外アンテナ設置まで、無料で提供してくれたドコモの対応には感謝です。我が家はVSDLで30Gbpsしか出なかった環境から、4Gでここまで高速化できました。あとは5G来るのが楽しみだなぁ〜!

こういう使い方をWindows 10は目指していたはずだったのに、どこへ行ってしまったんだろう…

「ノートPCを持ち歩くのが重いので、iPhoneだけで仕事してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(77)【テレワーク顛末記】 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

グルドン民向け?

高円寺に「動画編集カフェ」 スマホやパソコンで動画制作する人専用のカフェ - 高円寺経済新聞
koenji.keizai.biz/headline/137

いつもの匠 さんがブースト

サウンドバーが修理から返ってきても、音が途切れる不具合が治らなかったので、返品をリクエストしてみたら、もう一回修理させてくれ!と。うーん、治らない気がするなぁ…

来年Mac Proを買うであろう2人の3時間にわたる壮大なフリをようやく見終わりました。いやぁ、フリがうまいなぁ。

おはようございます。

今日一日頑張れば、明日は祝日です。頑張りましょう✊

妻と3時間かけて開封完了。
棚ごと送られてきて、組み立て〜検品〜設置〜ダンボール梱包材整理まで…疲れました😓

空間オーディオやばい。

外で聞いてると、ふと周りに聞こえてるんじゃ?ってきになってドキッとする😅

いつもの匠 さんがブースト

それなりに名の知れたYouTuberの事件の傍聴録。
被告人は松尾さんと同性だが無関係。

blogos.com/outline/570364/
刑務所に入れば動画のネタになるよ? 偽名で成人式に侵入したYouTuber、裁判官からの追及にタジタジ

ウハー!子供にレンズをやられてしまったー😭
これでもう使い潰す覚悟せずにはいられなくなってしまったー…

時間ない問題はもう不毛過ぎる希ガス

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。