【楽天ブラックフライデーの上手い使い方】
1. 安い1000円以上のものから購入して倍率を上げる
2. 10倍になってから大きいものを買う
3. ふるさと納税をする
4. 1000円未満のものを買わない
5. 出荷に1ヶ月以上かかるようなものは避ける
楽天市場 ブラックフライデー
https://a.r10.to/hwVBsF
またやってるw
【はんだ付けライブ】黙々とやります。おじさんの自作キーボード製作。
https://www.youtube.com/watch?v=O7VkvABZnDU
新モデルがキター!デカいー!!
First look at the Original Prusa XL https://youtu.be/9peACH52KTo
フランス語でコメントが来て焦ったけど、DeepLあったらアッサリ返せて安心。良い時代になりましたねー。
https://cults3d.com/en/3d-model/gadget/ipad-mini-6-honeycomb-case
先日のこの話、今色んなお客さんで大きな話題になってますからね。タイムリーな話です。テープメディアでオフラインバックアップやっていれば、1ヶ月あれば復旧できたんじゃないかなぁと。
「OPC」と呼ばれるスゴいバックアップ機能があって、バックアップが表向きには一瞬で終わらせるしくみがありますね。今もあるかなぁと思ったら解説記事ありました。
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/storage/disk/eternus-dx/feature/020/
これだと、実態は12時間とかかっても業務影響はほぼ無いというスゴい仕組みです。そろそろコンシューマに降りてこないのかな…と思うけど、15年経っても降りてこないからたぶん無い…
LTO-9が最大45TB/本…スゴいですよね。
これが手のひらサイズのカートリッジに入るなら、そりゃテープメディアはなくならないわけで。
某製粉会社も、メディアで取得して待避運用していれば、今みたいな事故状況は回避できたんじゃないかなぁ…(残念)
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。