新しいものから表示

4K液晶テレビ+UHD BDプレーヤーでの映像。最高過ぎる😭

子供に全部は見せられないけど、子供を釘付けにする圧倒的画力!

かくいう匠の初代PCは、NEC PC98で一体型でTVチューナー付きでWin対応で見た目が当時としてはかわいかった覚えが…う、名前が思い出せない…

死にそうなほど遅くて、そこからAutoexec.batやconfig.sysいじりにハマりはじめた中学生時代……懐かし過ぎる……

昔話は何度聞いても楽しめる最高の酒の肴でござい🤣

これ、私の大学時代のメイン機でした。懐かしい。生協の展示品を格安で買いました。
mstdn.guru/@doc/11001951625490

あ、マウント取ろうぜネタじゃないですからね>初めてのWin/PC

Windows1.0のオセロを父に頼んで四六時中やらせてもらった。でも、DOSの一太郎で時間割表作ったのがPCの始まり……(懐

@Hiro7 Win7が小学生……急にジェネレーションギャップ🤣

@shion2521 めっちゃ最新モデル!素晴らしい!我々は会社で買って貰えないやつです😭

大学で使うなら、以下があると良いと思います。ATOKは文章めちゃ書くならアリですが、学生さんならGoogleIMEでOK!
* Thunderbird(メール)
* Notepad+(メモ)
* Screenpresso(画像加工/共有)
* Google Docs使うならOffice系は不要かも
* CopyQ(クリップボード管理)
* Everything(ファイル検索)
* DeepL(翻訳アプリ)
* PowerToys(便利ツール集)
* QuickLook / IrfanView(高速画像ビューア)
* PDF-Viewer(高速PDFビューア)

よっしゃ!オレ教えたろう!DOS/Windows歴30年越えだし!と思ったけど、グルドンはそれが普通レベルだから、あんまりドヤするのは辞めるべきと内省しました。すいません。(勝手に)

で、DOS/Win歴30年越えの人はだれですか?

@shion2521 ThinkPad X13 Gen3ですか!?今品薄らしいので、羨ましい!

Win長いので、用途に応じて、色んなアプリをご案内できます!とりあえずATOKとか🤣

子供にご飯食べさせながらまだ見てます。おはようございます😊

@suwan 正解です!🤣
せっかく買ったので、UHDコレクションの旅が始まります。規格が終わりますけど…😅

@suwan いや、高くないです!UHD BDプレーヤーでは最安でしたっ!楽天ポイント差し引いて、1.3万円です!🤣

この2作品が観たいがためだけに、UHD BDプレーヤーに散財してしまった我が身をお許しください。(妻に懺悔した)

なんかYouTuber偏重の企業を見てしまって萎える。そういう時代だけどね…

AIライティングしたけど、AI判定ツールを騙す方法を編み出した。要は人間らしく、役立つように書けば良いだけ。あくまで時間短縮ツールとして。
twitter.com/itsumonotakumi/sta

いつもの匠 さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。