新しいものから表示

ドリキンさん リモートワーク 会議の話!
* 一人でもリモートの人がいるなら、全員がリモートで参加するようにするのがベスト。

* 3000円程度のゼンハイザーのUSBヘッドセット用意すれば音はしっかりする。

* 議事録問題! 試行錯誤
* チェックリストタイプにして、Slackにアジェンダのネタタイトル・必ず聞いて欲しい人・プライオリティ(絶対今日話したいか?)のワークフロー機能で定型文に入れて登録しとく。新人が拾ってくれて、JIRAとコンフルエンスConfluence(Webのドキュメントシステム?CMS)でチェックリストに書いてもらい、会議で話ができたらチェック付ける。議論中に次にやることができたら、話を止めてでも直ぐにチェックリストに追加する。それを次の会議の先頭でレビューする。終わらないとずっと上に残る!ので消化が捗る。w

会議中に内職への対策(試行中)
司会をローテーション 不参加者はリストでスキップはせず残す。
司会から今日の一言(会議の雰囲気を作る)
1時間の会議は50分にしろ!

@shingo1228 今日、自転車で往復45分かけて買ってきた! たしかに美味い。

スタートレック ピカードへの道:
松尾さんのオススメ + α で構築

Netflixで
TNG 1-1 未知への飛翔 ⇔ 7-25 永遠への旅

TNG 2-16 無限の大宇宙 (ボーグ登場)

TNG3-26, 4-1 浮遊機械都市ボーグ 前編、後編

Prime Videoで
スタートレック ファーストコンタクト
↓ ◀︎ いまここ
スタートレック ネメシス/S.T.X
↓↓↓
◆スタートレック ピカード やっと辿り着く!!!

あと一息!
と思ってたら、いまTNG6-26, 7-11 ボーグ変質の謎ってのを見つけた! 見なかったことにしよう。(^◇^;)

本屋に寄ったら目についた日経サイエンス。なぬ、三体? 中見たら執筆に須藤靖氏が関わってるのできっと面白いと即買い!

iPhone11Pro(ボトムズiPhone)を買えないので悔しくて替わりに(?)買ったボトムズのバンダイプラモ。帰ってた息子と2人がかりで5時間くらいかけて組み上げた。iPhone11Proより優れている点⇒ターレットスコープが回る!

録画してた放送大学 クロス討論 人工知能の未来は?
出演は、山川宏(ドワンゴ人工知能研究所所長 AI開発者)、大黒岳彦(明治大学教授 哲学者)、池澤あやか(タレント プログラマー)。
あやかさん、コンピュータプログラマーとしても活動するマルチタレントって何だ?
なんとなく、backspace.fmを聞いてそうなタイプだった。

BEASTARS、録画されてない!と焦ったけど、こっちでは12日放映だった。まだオアズケか。

自分もドリキンさんと同じく乙嫁語りだけBook Walkerで買ってた。w
あの本はどのBookアプリ問題で、最近はKindleばっかになってた。 カイさんの意を汲んでゲーム脳で・・・はBook Walkerで買うことにするかな。

@masakiishitani 今年はもう何も買えないのですが、この記事見てメチャ興奮しました。ボトムズ最高!

iKaz さんがブースト

【ブログ更新】私がボトムズiPhoneこと、iPhone11 Proにとりあえず熱狂してしまう理由は三眼という高橋良輔仮説の正しさを確認したいから bit.ly/304tOyp

三体を読んだ後、盆休みに無性に山田正紀の神狩りをもう一度読みたくなった。Kindle探してみたら山田正紀の旧作は300〜400円で売っていた。一年くらい前に探したときはなかったような気がするが。チョウたちの時間他も合わせて何点か購入。神狩り2というのもあったんだ。これも後でどうせ読みたくなるだろうと購入。休みに読み終わったのは神狩りだけだった。話のパーツ、パーツはほぼ覚えていたが、全体の流れがどんな話だったのかサッパリ覚えてなかった。己が記憶力の特異性を認識できた。この能力を使えば、同じ本が何度でも読めるか。(>_<)
神狩り2の方は冒頭だけで止まってる。

iKaz さんがブースト
iKaz さんがブースト

iPadのKindleアプリ、外付けキーボードでのページ送りに対応したんですね👍

智子〜! いや、素子〜だった。

@mazzo ホントだ、Kindleより安い。読み切れるかどうかは置いといてポチっちゃいました。(^_^;)

iKaz さんがブースト

定年ではなくて低燃費(いいこと言った)

iKaz さんがブースト

定年になって、息子も独立するから誰とも話さない生活がくる。

そんなことはなかった。1週間に3時間しゃべれば十分じゃん

三体、読み終わった。面白かった!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。